CAST:速水もこみち、長澤まさみ、阿部力
これも、会社帰りに。
VIVAレディースデイですね
女でよかった!
まず、今までもこみちのことを馬鹿にして本当にすいませんでしたm(_ _)m
もこみち可愛かったー!(*´∀`*)
犬みたいでした!
最初のほう、長澤まさみちゃんに色々言われるシーンが多かったので、ずっとしょんぼりした顔をしていたのです。
可愛らしかった
長澤まさみちゃんも、物凄く可愛らしかったです!
彼女は、髪が長いほうが可愛いなって思いました。
市川由衣ちゃんも、勿論可愛かった!
あんな美少女なかなかいないね(*´∀`*)
映画は本当、いかにも青春!って感じ
いかにも漫画!って感じ(笑)
あんな綺麗な恋がしたいなぁ(○´ω`○)
目当ての、スキマスイッチの挿入歌
使われたのは、奏、ふれて未来を、全力少年の3曲。(ガラナは主題歌なので、最後に流れました)
どれも、微妙な使われ方で(´・ω・`)な感じ。
てか、流れたらどうしても卓弥くんの声に集中してしまうので、どういう場面だとかはあんまり覚えてませんww
ただ、ふれてと全力は2番の始め、とか中途半端なところでフェードアウトされちゃって、だったらサビで終わらせちゃえばよかったんじゃない?とか思ったり
奏は奏で、曲の使われた部分が特に感動する場面ではなかったので、あんまり効果的じゃないと思いました。
私の中では「奏=感動」なもので
でも、今度はフェードアウトせずに、途中をカットしたり、ぴったり入れてくれたので、それはよかったです。
ただ、エンドロールの入り方が絶妙で、これは本当に感動しました!
最後の長澤まさみちゃんのセリフ
「応答せよ」
で、ばーんみたいな
ガラナは前奏がなく、いきなり歌から入るので、本当に気持ちよく入って、よかったです。
これのために、観にきてよかったなぁって思いました(笑)
気持ちよくエンドロールに入って、エンドロールも収録の写真などが表示されたりしたので、エンドロール中に席を立つ人が一人もいなくて、とても快適でした(最初から最後まで一人も席を立たなかった映画は、初めてかも)
とってもほんわかする映画でした。
もこみちの良さにも気づけたし(笑)