CAST:藤原竜也、松山ケンイチ、瀬戸朝香、香椎由宇、細川茂樹



「原作好きな人も原作読んだことない人にも、面白い」
という前評価を真に受けてウキウキと行ってきました。
まず思ったことは、「私は原作が好きすぎるのかも」
場面場面で、「そこ、そうじゃないだろー!」って突っ込みたくなるところ満載で、なんだかちょっと顔が険しくなってしまいました。
本当に、原作と違うところばっかりで、逆にもう原作とは全く切り離した別の話だと思ってみたほうがいいかもしれません。
原作で好きだった場面がほとんど映画ではありません。
まず、幼馴染という映画オリジナルのキャラがいるのが大きいかも知れませんね。
彼女の出番は多いですし
藤原竜也くんは演技も上手いし好きなのですが、ライトが少し、馬鹿っぽく見えてしまいました。
ライトはもっと頭良い!と抗議したくなってしまう私は、どんなにおかしくなっても、やっぱりライトが大好きなのです(笑)
最後のほうのライトは本当惨めでしたが
原作のほうで、ライトとリュークが出会うシーンで、ライトがデスノートをばっとリュークに向かって広げると、デスノートには名前がびっしり
「ノートを拾った人間で、こんな短期間でこんなに名前を書いたのはお前が初めてだ」
みたいなことをリュークが言うシーンがあったと思うのですが、私はこのシーンが好きだったので、リュークにノートを見せる場面すらなくて残念でした。
幼馴染の詩織が、最後には急に恋人になっててびっくりしました。
どういう設定なんだ全く!
香椎由宇ちゃんが好きなので、あんな役で残念
幼馴染じゃなくて、大学の彼女の高田さんじゃだめなの?と思ったんですが、高田さんは後編で出るみたいですね。
さっき友達に聞いて知ったのですが
しかも、片瀬那奈さんだそうで!
私は彼女が大好きなので嬉しいです。
高田清美役が似合うかは別として。
L役の松山ケンイチくんは、本当すばらしかった!
まさしくL
もう本人でしょ、って感じ
笑ったときの顔なんて、本当そっくりですよ!
漫画のキャラにそっくりって、なんか微妙な気がするけど
あそこまでやってくれた松山ケンイチくんをちょっと見直しました。
レイとナオミとの絡みのとこは本当気に入りません。
てか、レイとナオミのいちゃつき具合がむかつきました(笑)
ナオミ、あんなキャラじゃなかったじゃん!
あと、リュークの声が中村獅童なのも、ちょっと
個人的に好きじゃないだけなのですが
あと、松田が若すぎ!
まぁ、それはいいけど(笑)
可愛らしい人でした。
でも松田はもっと馬鹿っぽいので、後編でもっと馬鹿っぽくなってくれるのを期待してます。
それと皆さん、映画はエンドロールが終わるまでちゃんと見ましょう
レイトショーだったせいもあってか、終わる頃にはほとんど人がいませんでした。



こんな感じかなぁ
なんか、忘れちゃった。
観にいったのは8月1日なんですけど。
映画の日で1000円だったよ!ラッキーです。
1800円って、結構高いですよねぇ


実はデスノの感想はmixiでも書いたのですが、やっぱりこっちのが思ったことかけていいですね(笑)
あっちはなんか見られてるって感じがして、良いことは書けても悪いことはなかなか遠慮してしまいます。