あんまり大切なことだとは思っていない人が多い、「話す」という作業。


自分の口から出た言葉を自分の耳で聞いて自分で気付くのが、一番効き目があるカウンセリングなんだよ。

https://ameblo.jp/tsukiakari-hoshinohikari/entry-12320291375.html











地に足をつける(グラウンディング)ことを強化する方法の一つは、『声を出す』ことなのね。



発生練習とか、そういうことをわざわざするのではなく。

あ、してもいいんだよ。
ちゃんとしたい人はボイストレーニングおススメです。






『話す』には、『声を出す』ことが必要でね。


『声を出す』には、お腹に少し力を入れるでしょ?

その時って、
足の裏全体を使ってしっかり立つのね。
お尻の穴をキュッとしめる感覚で。





 
あ。
声が出ない人も大丈夫。
 
「声を出そうとする時に使うお腹の力と足の踏ん張り」
を意識してねニコニコ






口から今身体の中にある酸素を吐いて、
鼻から新しい空気を身体に取り入れる。

これを数回、ゆっくり繰り返す。



そして、苦しくない声の高さで「あーーーー」って、身体の中の酸素がなくなるくらいまで、話す時のような声量で、長ーく出す。



あー、もう苦しいかなあーって思ったら、
また鼻から新しい空気を取り入れて、「あーーーー」って出す。




普段から人と話す仕事をしていたり、
家で家事しながら歌うクセがある人は、
意外と疲れることなく声を出せると思いますニコニコ
 



逆に、
普段、なるべく人と関わらないように話さないようにしている人は、少し(いや、かなり)疲れると思います。
 
身体全体ではなく口だけで声を出そうとするから。
 
 
 
日頃からなかなか考えがまとまらなくて話したいことが上手くまとめられない人は、
話したり笑ったり歌ったりの『声を出す』という作業を、今から意識してやってみるとイイと思いますニコニコ
 
身体全体で呼吸して、身体全体を振動させて、余分な考えを振り落とす感じでねウインク







一人でもできるからね、声を出すって。

『歌う』もそうだし、
一番手っ取り早いのは『笑う』ね。

わーっはっはっはっはー爆笑
って本気で声出して笑うとね、超気持ちイイよ。










最近、腹の底から声出していますか?

最近、心を込めて誰かと話していますか?









★★★
 
セッション・講座予約のご案内
http://ameblo.jp/tsukiakari-hoshinohikari/entry-12224662158.html