約2年間ブログをほったらかしにしてました。

まあ、仕事が減らされて、副業をせざるを得なくなり、とてもブログなど更新する余裕がなかったからです。

でも、先月くらいから、だいぶ時間に余裕が持てるようになり、とうとうブログを再開する気にもなりました。

といっても、またすぐ途絶えちゃうかもしれないけど。

ただ、テレビなんか見てると、ほんと、突っ込みを入れたくなることが多くて。

だからといって、いまだに独身で、そんな話をするような人もいなくて。

なので、そういうたわいもない話をぶつける場として、ちょいちょいブログを活用したいと思います。

でも、今回は眠いので、この辺で。
また、更新が滞りそうになりました。

とりあえず、もうちょっとは続けましょう!


ということで、今回は「情報商材で大やけど(失敗)をしないために」

という視点で、ちょっと雑談をば。


ま、情報商材でやけどしないためには、買わないのが一番です(笑)。

ちょっと前に書きましたけど、やっぱ楽して儲かる方法ってないですよ。


それでも、なんとかこの経済的に苦しい現状から抜け出すために、

稼げる情報がほしいという人は、よくセールスレターを読みましょう。

私の経験(それほど多いわけでもないですが)からいうと、

「友人・知人が登場して、偶然的に得た情報を教えます」的なセールス

レターは、まずもってダメ商材の可能性が高いです。

さらに、レター中にその様子を再現した写真など入れ込んでいるなら

さらにダメ商材の可能性高しです。

たいてい、こういうストーリー設定をしているレターは、

その後、その情報をもたらしてくれた友人に、その情報を

商材にして売ってみないか?という話を持ちかけ、

渋々ながらも承諾するというパターンが多いです。

そして、「限定●●人」と銘打って、購入を煽るわけです。

大体、限定人数が少ない商材が、売り上げBEST10なんかに

入っていようものなら、それはおかしいでしょう。


ですから、とりあえずセールスレターは疑いのまなざしで読みましょう。

そういう視点で、この右サイドバーにあるレターを読んでみると、

結構面白いかもしれません。

では、今回はこの辺で。
前回の記事では、情報商材を購入してしまう

心理について述べてみました。

もちろん、これが完全な正解だとは思いませんが、

実際に購入した方の中には、割と共感できる

部分があったのではないかと思います。


さて、実際に購入した方。

うまくいきましたか?それとも失敗でしたか?

うまくいった方はいいとして、

「この商材は失敗だった」と思った方

どの時点でそう思いましたか?

私なんかは、たいていPDFファイルを開いて、

注意事項や目次の後に出てくる、

その商材のネタばらし記事を見た時点でそう感じることが多いです。


なぜ、その時点でそう思うのかというと、

「セールスレターと違うじゃん!」と思うからです。

確かに、拡大解釈をすれば、セールスレターに書いてあることと

ずれのないような情報が記されています。

しかし、商材をぱっと見たとき、セールスレターに記載してあることから

多くの人がイメージする内容とかけ離れているので、「失敗だ」と思うわけです。


この書き方ではちょっと分かりづらいかもしれません。

いい例えとしては「ドモホルンリンクル」のCMがあげられます。

私は再春館製薬のドモホルンリンクルのCMが大嫌いです。

CM冒頭のナレーターの発言が、こじつけもいいとこだからです。

今は確か、「再春館製薬からはコミュニケーターがいなくなりました」

といった内容をCM冒頭で述べていると思います。

このせりふを聞けば、ほとんどの人が

「ドモホルンリンクルは電話での勧誘をやめたのか?

大量リストラでもしたのか?」などとイメージすると思います。

でも、実際はコミュニケーターという呼び方をお客様プリーザー(だったかな?)

に変えただけの話。なんか、自分に不利益があるわけではないんだけど、

腹立たしい気持ちになりませんか?

私はこの、再春館製薬の、実際はたいしたことではないから、

最初の言葉で人の興味を引くというCM手法が非常に嫌いです。


そして、情報商材のセールスレターも、この再春館と同じ

手法を取っていると思います。

お時間があれば、このブログの右サイドバーからいくつか

セールスレターをご覧になってください。

(別に、見たところで料金の発生などはございません)

確かに興味を引くつくりになってますよね。

そして、簡単にできそうな錯覚に陥りますよね。

そう思えば思うほど、実際の商材を見た後のギャップは

結構大きいのではないかと思います。

こうして、商材選びに失敗を感じたとしても、

一度買うと、その失敗分を取り返そうと、また購入

してしまう場合があります。

こうなると、負の連鎖に陥ってしまいますから、

もし、そういう方がいたら、ともかく一度

冷静になってみましょう。


・・・何か、自分でも今日は何を伝えたいのか

分からなくなってきました。

ともかく、セールスレターの言葉の裏を読むことが、

つまらない商材を選ばないコツだと思います。


(昨日の記事の続きとなります)
さて、そもそもなぜ情報商材(お金を稼ぐ系のもの)を購入してしまう場合があるのでしょうか。

もちろん、一番の理由はお金が欲しいからでしょう。

このご時世、少しでも稼ぎが欲しいのは、誰しもが思うことでしょう。

しかし、それならバイトでもすればいいことです。

本業がある人でも、なんとか時間に都合がつくバイトを探すのは

決して不可能ではないと思います。

しかし、そこで邪魔をするのがちっぽけなプライドだと思います。

大学を出たり、何かの仕事にずっと携わってきた人などは、

今さらバイトで頭を下げたり、場合によっては、年下の人から

指示されることなどを想像すると、とてもブルーになります。

それに、それなりに人生経験を積むと、たいていの仕事の

嫌な側面が想像できてしまうのも、副業としてのバイト探しに

足が遠のく要因かと思います。

「いやいや、私はそんなプライドなどない」という方も

もちろんいらっしゃるでしょう。

ただ、下手に大学など出ていると、逆にバイトを採用

する側から敬遠されているような気がします。

私は副業として、バイトを求めて結構面接を受けましたが、採用に

至ったことはありませんでした。

条件などはだいぶ企業側に合わせたのですが、採用されるのは

失礼ですが、私よりもいい加減そうな方でした。

こういう状態が続くと

「一人で、自由に、都合のいいときに稼げる仕事はないか?」

と考えてしまいます。

そして、Yahoo!等で、「副業」などと検索してしまい

いつのまにか「情報商材」というものに接してしまい、

場合によっては購入してしてしまうのではないかと思います。

もし、これまで述べたことに共感された方は

おそらく腹を割って相談できる人が少ないか、

あるいは、他人に迷惑をかけることはいやだ、

もしくはその両方である、という方ではないでしょうか?

今日はこの辺で文を閉じますが、もし興味を持ってもらえたなら

今後も足を運んでください。

なるべく近いうちに更新したいとは思います。










ご無沙汰しております。

気がついたら2ヶ月以上もブログにタッチしてませんでした。

理由の一つは「結局情報商材ではなかなか稼げない」からです。

情報商材はお金を稼ぐ情報だけではありませんが、大半の方は

現状よりも収入を増やすべく、商材のセールスレターを信じ、

結構なお金を出して商材を購入するのだと思います。

しかし、いざ実践するとなるとなかなかできず、結局

商材代を損してしまう方が多いのではないでしょうか?

もちろん、全ての商材が実践不可能なものではありません。

実際、私はある商材の情報を実行した結果、今でも多少ですが

収入を得ています。そういう商材もあります。

しかし、セールスレターにあるような収入には程遠く、満足とは

いえません。

それでも、商材を購入してしまうのは何故でしょうね?

実は、私がブログを更新した大きな理由はそこにあります。

ふと、私なりに、商材を購入するときの心理を分析して

述べてみたくなったのです。

また、そういう話を通して、商材を購入するときのポイントを

述べてみたくなったのです。

このブログのタイトルからはかけ離れますね(笑)。

でも、貴重なお金を自分に合わない商材に費やすのはもったいないですよね。

頻繁に更新とは行かないと思いますが、ここまで読んで、ちょっとでも

興味を持たれたなら、今後の記事にぜひご注目を!

とりあえず今日はこの辺で失礼します。