スペイサイドの中でも異彩を放つといわれている、クラガンモア。
いまだ、スペイサイドをちょっと敬遠している私としてはそのとっかかりとして、選んでみました。
香り
甘く、蜂蜜の様な匂い。特に蜂蜜が沈殿して白くなっている部分の匂いがする。スペイサイドらしい華やかさを抑え、丸みのある香り。
味
上品な蜂蜜。甘みが凝縮し、爽やか。
丸みのある香りとは裏腹に味のキレが良い。ミルクレープの様に、味が何層にも薄ーくかさなっているかのよう。
味の変化があるというよりも、調和を感じる。
スペイサイドらしいと言えばスペイサイドらしいが、あくまでも場所柄の分類だけなので、味て言えばタリスカーのような感じ。
この味は何だろう?と考えているうちに、一杯、また一杯と進んでしまう軽やかさと飲みやすさがある。
余韻
余韻は短く、それゆえ、グラスを口に運ぶ回数が増える。
鼻に抜ける香りが心地良い。
総評すると
大変好みな味。
アルコール度数と香りのバランスが良く、チェイサーも本の口直し程度で十分。おつまみもいらないほど豊かだし、おつまみを食べてしまうと損なわれてしまうのではないかとおもわれる程繊細。
女性的でもあり、男性的でもある。
だからと言って、中性的というわけでもない。
性別に縛られない。
私は私と静かに主張する哲学者の様なウイスキー。
iPhoneからの投稿