クライミング、正確にはボルタリングで手がパンパン。

思いっきり手を握ると手が吊りそうです。

今日はとても晴れていたので、久々にバイク日和でしたが、帰りの事を考えると、

とてもとてもそんな冒険はできません。

私の乗っているSR400はとてもクラッチが固いので

常に一速で走り続けるか、もしくは手首でクラッチを切るか。

以前、遠出でして、渋滞にはまり、握力がなくなったときには

ドラッグストアで筋肉を冷やすスプレーを買って、

指を、手首をテーピングで固定して、

腕を引くようにしてクラッチを切っていましたが、

今考えると恐ろしいものです。


最近小説を読んでいないので面白そうなものを

探していると、ありました!

伊坂幸太郎の『砂漠』。

砂漠/伊坂 幸太郎

¥1,600
Amazon.co.jp


最近文庫が出たみたいで、単行本はそのせいで105円に落ちていたのかもしれません。

今から読むのが楽しみです。

気になるのは『告白』


告白 (双葉文庫) (双葉文庫 み 21-1)/湊 かなえ

¥650
Amazon.co.jp


今日ちらっと立ち読みしましたが、

レビューを見すぎたせいか、あまり嵌りませんでした。

こういう、ヒット作ってすぐに105円に落ちてくるんですよね。

みんな買うから。

でも、『夢を叶えるゾウ』は結構息が長かった気がします。

ああいう、じわじわヒットした作品ってなかなか落ちないんですよね。

ここ最近ようやく見かけるようになりましたが、それでも、

場所によってはまだまだ。

私の予想だと、今年中にはちらほらと105円で見かけるようになるんじゃないかと。

ただし、ドラマ化されなければですけど。



今日は久々に単位重量当たりの単価が最も高い『竹眼鏡』を掛けました。

麦わら帽子と良く合うのが、驚きました。

このフレームは大事に使って、

いずれ続くかもしれない我が家の家宝にしたいと思っています。笑。

究極の素材!竹でできたメガネフレーム登場。独創 竹豊 胡麻竹 二番

¥136,000
楽天
※モバイル非対応


でも、安いのが出てるみたいで驚きました。


GLURE sp20/c2(脅威のハンドメイド、セルフレームメガネ、グルール、なんと竹で作った...

¥20,000
楽天
※モバイル非対応