二度目の修理からようやく戻ってきた。
愛しの携帯、INFOBAR2。
二度ともバイブの不調。
着信すると固いビニールをガサガサするような音が鳴り始め、修理に出したものの、一週間程度でまた同じ現象が。
購入当初、その質感からつるりと滑り落ちてしまう事があったので、探し当てたのが、『スキニーマテリアル』
シリコンの特性か、半透明になってしまい、色が生きないのが難点だけれども、それでも傷がつくよりもまし。
ちょうど、初代カバーも駄目になってきていたので、早速購入し、装着。
長い間こっちで使っていたせいか、しっくりくる。
最新の携帯電話もカメラが充実していたりして少しだけ惹かれるけれども、カタチでは浮気する気にもなれない。
代替機は結構新しいものだったんだけれども、やっぱりしっくりこない。
別にそこまで主張しなくても良い機能が標準化されていたり、なんとなく操作感がねちっこかったり、カメラは800万画素位で良いものだったみたいだけど、画素が良くてもね。
愛しの携帯、INFOBAR2。
二度ともバイブの不調。
着信すると固いビニールをガサガサするような音が鳴り始め、修理に出したものの、一週間程度でまた同じ現象が。
購入当初、その質感からつるりと滑り落ちてしまう事があったので、探し当てたのが、『スキニーマテリアル』
シリコンの特性か、半透明になってしまい、色が生きないのが難点だけれども、それでも傷がつくよりもまし。
ちょうど、初代カバーも駄目になってきていたので、早速購入し、装着。
長い間こっちで使っていたせいか、しっくりくる。
最新の携帯電話もカメラが充実していたりして少しだけ惹かれるけれども、カタチでは浮気する気にもなれない。
代替機は結構新しいものだったんだけれども、やっぱりしっくりこない。
別にそこまで主張しなくても良い機能が標準化されていたり、なんとなく操作感がねちっこかったり、カメラは800万画素位で良いものだったみたいだけど、画素が良くてもね。