8月29日
一番下の姪っ子の誕生日である。
そして2000年生まれの彼女は、今年で18歳に!!
イタリアでは18歳から成人となる。
公にお酒も飲めるし、煙草も吸える。
下院に限っては選挙権も得られる。
( 上院は25歳から)
ただ日本のように成人式というようなセレモニーの習慣はない。
その代わりに家族で盛大に行う。
大抵の場合、家族や親族とお祝いをしたのち、友人たちと盛大に行うのが主流のようである。
結婚式場や素敵なレストランを貸し切ったり、最近ではディスコの貸し切りも多いのだとか。
なにせ踊り出したら止まらない人たちである。笑
若者だけではなく、高齢者もしかり。
”音楽あるところには踊りありき”の人たちなのである。
うちの姪っ子も会場探しに大忙しだったのは、2ヶ月も前だったか。
テヴェレ川での船上パーティやら、某ブランドのレストラン貸し切りなど色々な案が浮かび、実際に私まで下見につきあわされた。
結果的には、ローマ北にある海沿い、結婚式にも使用されるという素敵なビーチレストランに決定した。
もちろんそちらには私含め親族は行けない。
あくまで友人たちのみである。
そして今日28日の午後9時より、家族含め親族でお祝いをする。
場所は私たちの敷地内。笑
つまりは彼女宅のお庭でとなる。
9時からゆっくりと食事がスタートし、零時を回り日付が変わるや否や、ケーキとシャンパンでお祝いをする。
ちなみに8月29日生まれの姪っ子は、彼女の母と誕生日が一緒である。
帝王切開が主流のイタリアでは、こうして子供と誕生日を一緒にすることも可能だったりする。
そして誕生日は(今までに何度も触れているかもしれないが)、祝われる人がお持て成しをする。
自分がここまで育ってこれた事を喜ぶと共に、これまで見守ってくれた周囲の人にもありがとうという敬意を払う、そんな意味があるような気がしてならない。
全てのことに感謝するという、キリストの教えにも通ずるところがあるのかと。
そしていくつになってもそれはそれは盛大に。笑
今宵の宴については、また明日にでも続きを。
(早朝から海予定のため、ビーチでゆっくり記載できたらと思いつつ、、あくまで睡眠不足にならなければである。笑)
