七五三...わが家は今年やろうと思っています〜( ¨̮ )
私は濃い色味の①か②がいいかなぁと思っていたのですが、旦那さんは③がいいんじゃない?と意見が割れてしまった〜。
両家の両親には一応声かけてみようと思っています...が。
きっとコロナの影響で来年にするという方も多いのかなぁと思います。
娘は12月生まれなので、来年の七五三の時もまだギリギリ3歳。
来年にするという選択肢もありだと思いますが、でもやっぱり今のぷくぷくムチムチな子供らしい姿の着物写真を残したいと思って...
今年やることにしました。
今年やるぞーと決めたものの、最初は?なことが多すぎて( °_° )
前撮りする?出張カメラマン?
着物はどこでレンタルする?
着付けとヘアセットはどうする?
両家の両親は呼ぶ?食事会する?
などなどなど。。。
いろいろと調べたり、他の方のブログやインスタを参考にさせたいただいたりで、だんだん方向性が見えてきたような...!
とりあえず決まったこと。
・10月にスタジオで前撮りする。出張カメラマンは頼まない。(たぶん)
前撮りはライフスタジオを予約しました◯
写真の雰囲気が好きな感じというのはもちろんあるんだけど、1番の決め手は近さかな\( ö )/
ライフスタジオは店舗がたくさんあるので、比較的わが家の近くにもスタジオがありました。
着付けしたりヘアセットしたりが娘の負担になると思うので、移動に時間かけたくないなーと。
この状況で都心に行くのは控えたい気持ちもあり。。
(わが家は車なくて電車移動なので余計に)
本当は鎌倉のスタジオが気になっていたのだけど、まぁーーーー遠くてあきらめました😂
ちなみに前撮りは日焼けする前に夏に!という方も多いと思うけど、私がうかうかしてる間に気付いたら9月まで予約はうまっていました... ( ˙ω˙ )
ということで、あわてて10月初旬に予約。
娘、毎日の保育園でのお外遊びで着々とこんがりしてきているけど...
光とかでうまいこととばして下さい、お願いします〜😂
そして前撮り用に小物を購入しました。
インスタよりお写真拝借。
かわいい千歳飴袋☺︎
ベージュの漢字バージョンにしました。
そう、誕生日の時といい、こういう必須ではないものから購入する傾向にある私です(^▽^)
この後書きますが、着物まだ決めてません。。w
・着物のレンタルは楽天で。着付けは自分達でして、ヘアセットは美容院で。
着物は楽天の比較的安価なものをレンタルしようかなぁと思っています。
呉服店の正絹?のものってレンタルでもいいお値段して、そりゃ生地の質が違うんだろうけど、まぁそこまでこだわらなくてもいいかな、と(´ω`;)
私もそんなに違いが分からなそうだしw
そして今の七五三のお着物って簡単に着付けができるのですね!知らなかった!
(姉に教えてもらって知った😳)
確かにフルセットの中に着付けマニュアルとか着付け方法のDVDとか入ってる〜。
不器用だけど大丈夫かなぁ...ドキドキ。
わが家のお隣さんがご自宅兼美容院で、おばあさまが常連さん限定で着付けやお髪やってるんですよね。。お隣のよしみでやってくれないかな😂←ほとんどご近所付き合いもないのに図々しすぎる😂
着物は凝ったデザインのものを着せたい!みたいな特別こだわりはなくて...
流行り廃れのない感じのものがいいかなぁ、パキッと濃い色味が入ってた方が子供らしくてかわいくて娘似合うかなぁ、と思ったりしています。
んで、候補を絞ったのだけどここから決められぬ〜(˚ଳ˚)
候補その①
私は濃い色味の①か②がいいかなぁと思っていたのですが、旦那さんは③がいいんじゃない?と意見が割れてしまった〜。
いつも私の候補の中から旦那さんが背中を押して決まるというパターンなので、暗礁に乗り上げております。。ざぱーん🌊
でも今空き状況を見てみたら、③はもう10月、11月全部埋まってた...😅色違いはまだ空きあったけど。①②もサイトによっては埋まりつつあるから、ざぱーんとか言ってないで早く決めなければやばい〜(⊙ө⊙)
両家の両親には一応声かけてみようと思っています...が。
長野の私の両親には今の状況のままではとてもじゃないけど東京来て下さいとは言えないし、10月、11月までに安心して呼べるほど状況が改善してるとは思えないよ〜:;(∩´﹏`∩);:
ということで、私の両親は無理かな...とあきらめモードです。。
コロナ抜きにしたら本当はすっごく来てほしいけど😢
旦那さんの両親は同じ市内に住んでいるので、来てくれるかな?でも人が多い場所に行くことになるし、やっぱりその時の状況次第という感じですかね。。。
とりあえず、予約するもの・購入するものはもう今すぐにでも動き出さねばまずいということに、この記事を書いて気付けました。笑
いろいろと制約があったり、なかなか思い通りにいかないこともあるけど、娘にとっては一生に一度の3歳の七五三。
娘の思い出に残る...というのは難しいかもしれないけど、おめでとうの気持ちが伝わる特別な1日にできたらいいなぁ◯