先日、市の健康相談に行ってきました!


1ヶ月に1回保健センターで開催されていて、児童館にも出張してくれています。



引越し前に住んでいた自治体では特に健康相談というものはなかったので、ありがたや〜🙏



助産師さん、栄養士さん、歯科衛生士さんがいて、それぞれの人に相談ができるスタイルです。




まずは身長体重測定。


1y0m29d←ずいぶんと前の話
身長:72.1cm
体重:7600g


あれ?体重減った。。
最近ぷっくらしてきて重くなった気がしてたんだけどなぁ〜😓

なかなか7キロ台を脱却できない😓





そして歯科衛生士さんに歯磨きの相談。


仕上げ磨きいやがります。

このくらいの月齢の子はみんないやがるものだから頑張って!


実際に使ってる歯ブラシを持って行くと歯磨き指導してもらえるとのことだったので、持って行きました⍤⃝


いつも私が歯磨きしようとゴロンと寝かせるとそれだけで泣き始めるのに、歯科衛生士さんが歯磨きしても泣き出さない!

あれれ?いつもはすごい泣くんですよ〜...と思っていたら、しばらくしてようやく状況を把握したのか泣き始めました(^▽^;)




歯科衛生士さんからの説明☟

下の歯を磨く時は、下の唇を親指で押さえる。
歯の裏を磨く時は、歯から歯ブラシを離さないで舌でじゃまするのをガードする。
上前歯の境の筋?をこすると痛いので気を付ける。
生えかけの歯は汚れやすいので、歯茎がうっすら白いくらいの歯も磨く。少し血がにじんでもOK
(←え?ホントに!?)


今まで、これでいいんだろうか...と思いながら歯磨きしていたので、実際に歯科衛生士さんが歯磨きしているところを見れて良かったです。




今は夜寝る前の1回だけ歯磨きしてます。1回で大丈夫でしょうか?

食後3回が理想だけど、今はまだ1回で問題ないです。


そういえば、いつ頃から回数増やすことを意識していけばいいんだろう。。
また新たな疑問が。。






しばらく待って名前を呼ばれて、栄養士さんに相談タイム。


スプーン食べのものも手づかみで食べます。食べたい気持ちを優先して見守っていいのか、スプーン食べを誘導した方がいいのか悩みます。

手でさわることによって食べ物の触感を確かめています。そのうちこの触感のものはスプーンで食べるものと理解し、手づかみ→スプーンやフォーク→お箸→鉛筆をにぎると進化していく。
食べ物をさわることは重要なのでやらせてOK。
気が向いた時にこれはスプーンで食べるんだよ〜と教えてあげて。
でもよく食べれたね!と褒めてあげることを忘れずに。


一時期スプーン食べしたい欲がすごくて、何でもスプーンを突っ込んでいた娘ですが...
最近めっきりスプーン熱が冷めたようです( ˙-˙ )ちーん。

一応スプーンは置いていますが、たまに使うだけで、何でもかんでも手づかみでばくばく!
バナナヨーグルトも手づかみで食べるので、おひげのおじいさんになっています(^▽^)

そして寝癖がすごい。。

そのくせ手づかみ食べ用に準備したおやきなんかはなかなか進まず、小さくしてスプーンであげたり...あれれ〜?

でもこう↑お話しいただいたので、基本は見守りスタイルで無理にスプーン食べを強要しないでいきたいと思います( ˙³˙)
あ、でも納豆ごはんとかかぼちゃのポタージュとか手づかみして大惨事になるものは、これまで通り娘の手が届かないところに置いてスプーン食べさせてね。。😂



牛乳をいやがって飲んでくれません。

料理に使ったら食べてくれる?ヨーグルトやチーズは食べる?食べるなら今はまだ無理に飲ませなくても大丈夫。



コップ飲みがなかなか上達しません。

このくらいの月齢だとまだまだコップ飲みできない子もいる。
新聞紙やレジャーシートを敷いて根気強くやらせてあげて。
じゃばーとこぼすことも、あ!こぼしちゃった!と分かるので大切です。


娘まだまだコップ飲みをしようとして、盛大にこぼすことが多くて。。⌓̈⃝

ブロ友さんの離乳食を見ると、大人よりちょっと少ないくらいのしっかりした汁物をあげてる方もいて、私もそうしなきゃかなぁと思いつつ...
汁物じゃばーとなるのが億劫で、ついついちょこっとの汁物にしてしまいます(-_-)

ぼちぼち頑張っていかなければ。
とりあえずお水でたくさん練習しようね!
(被害少なめ)






明日は関東雪ふりの予報ですね!


本当にふるのかなー?
ドキドキ( ˙◊˙ )


明日は旦那さんお休みだけど、会社でインフルエンザが蔓延して人手不足で休日出勤して疲れてるみたいだし、どちらにしてもおうちでのんびりDAYかな〜( ˇωˇ )


何だか最近寒暖差が激しいから体調崩さないようにしなくてはー!

みなさんもお気を付け下さい〜✋