Challenge = Trial and Error 毎日試行錯誤 -8ページ目

寝すぎ

まったく、
期末試験前というのに
いくらでも眠れてしまい、大変困る。

健康ではあるが。


試験終わったらやりたいこと(妄想)。
ラグビー。
自転車。
二輪の免許。
山登り。
アコギ。

妄想でもしてないとやっとれませんわ。はい。

常用漢字

制度趣旨もいまひとつ良く分からん漢字だが。

それにしても、
一体果たして立法的な解決が妥当なんだか。
特にパブリックコメントが馴染まん気がする。
どうでもいいと思っている人が世の中の大半で
異様に拘る人が少数。
しかも、拘る利益が実質的にはない。
特に人名とか。通称使うのは自由やしね。

それよりも
行政や法律で使う文字が
常用でないというのが
どうして気持ち悪くないんだろうか。
と個人的には思いますがね。

ま、そんな制度さっさとなくすのが
一番手っ取り早いですがね。どう考えても。
別にフォントがきちっとあればいいだけでしょが。
時代錯誤ちゃいますかね??

虫歯治療終了

寒いっすね。
毎日毎日変化がないですが
これも臥龍鵬雛だと思って
頑張りましょう。

一応歯医者通いから開放されました。
今日は麻酔を打つこともなかったので
あ、これはあんまり痛くないかな、と
軽く気を抜いていたら
上唇をぐいっと引っ張って間に機械をはさむもんだから
歯は痛くなくても他んとこが痛いって。
自業自得ですが。
ま、ポジティブにいきましょう。
試験前に痛くなったりしなくて良かった、と。

さあ、勝負の年。

2010年になりました。
本年もゴツゴツ、いや、ぼちぼち頑張ります。

とりあえず、今年の目標。

まずは、やせる
じゃなかった。
絞るのも目標の一つですが、
一番はやっぱり受かる、かな。
石にかじりついてでも受かる。
ただ、勉強は死ぬ気でやることやけど、
死ぬほどやることではない。
カラダとココロ、カラダとアタマは面白いほどにリンクしているから
しっかり体調をコントロールして、
いい状態で試験を受けられるようにすれば
自ずと結果はついてくる、はず。
とりあえず、後悔だけが残るようなのだけは、無し。

よい結果が出たら、ラグビー界に戻ることもできるし、
自分のやりたいこと、しっかりやりましょ。
3年はブランクでかいけど(笑)。


ということで、実家から帰ってきましたが
後はしっかりやります。130日弱。

ぼちぼち反省

今年も終わりっすね。

一応抱負を立ててたので反省を。

①ランナーを貯める
司法試験に向けての準備は、まあ着々とて感じですかね。
手前味噌やけど。

②バントのできる男になる
小技は増えてないなぁ。
残念ながら。

ということで、今年も薄っぺらな生活でしたが、
来年こそはライブ感を味わえるように
そのための3年だったと思えるように
後もう少し頑張りますか。
来年の抱負はま、明日以降に。

全て放ったらかし

やらなあかんことは
まだまだ残っとった気もしなくはないが…

いや、「残ってる」レベルではないか。

ま、それはさておき、とりあえず面倒なことは
全て放ったらかしで。
帰省してしまいました(笑)。

いろんなものを年越しにするんは
ポリシーに著しく反するが
家帰る、と言うてしもたしなぁ。
もう一日のばすべきやったかも、とは思うが
無計画だ、まったく。


ま、いいすね。
帰ったらまず年賀状でも書こうか。

なんじゃこれは

模試の点数が衝撃的に悪いのだが、
相対的な位置関係は変わらない。
平均点が出ないとなんともいえんが
これって一体どういうことなんや。

すとれす(笑)。


M1見そびれたり、
ごそごそとやっておりますが
年末ですね。
全くダメだ。

とりあえず、今年の埃を
叩き落さねば。

痩せなあかん

不摂生がたたりすぎ。

歯は虫歯。
腹には要らん肉。

体がコントロールできないことほど、気持ち悪いことはないから。
心にも支障でかねないし。

何とかせなあかん。はい。

年末の悲痛な叫びでした。

何か血迷ってる(笑)

モチベーションは低下傾向。
理由、寒いから(笑)。

なんにせよ、
無理してでもゼミとか組んどいてよかった。
強制の契機になるから。

ただ、淡々とやらなあかんとこが、全く進まない。
ヘボい。

来週から、大学選手権やけど、ラグビーとか見てる場合やないな。ホンマに。

そんなこと言うてたら

5分前まで机の上にあったプリントを
どこかにやるという大技を決めてしまった。
情けない。

まったくだ。