今週のお休みは、チェリーのタルトを作りました🍴
アメリカンチェリー、だーいすき🍒








焼き立てのうちにカスタードクリームを絞って、チェリーを乗せました。完璧☺️
(クッキー生地を作るのに、バターを練ったあと砂糖を入れ忘れて小麦まで入れてしまい、ダメ元で砂糖も追加しました😁なにが完璧だーw)

お茶は、ダージリン1st。
うまくいってよかった!




推敲もせず、つれづれ。

先週本屋さんに立ち寄った時、八木仁平さんの著書に出会いました。才能のみつけかた、やりたいことのみつけかた です。

(Amazonのリンク貼れないのね😢)



市川歩美さんがチョコレートジャーナリストという職肩書であるように、平野紗季子さんがフードエッセイストという肩書であるように。
私も私の道を歩こうと決めた矢先の出会い。

やりたいことのみつけかた の方で、著者が嫌なことを挙げられていました
・人から指図を受けること
・決められたことをやること

…なんや、私かい?
この2つ、なんというか、勤め人には必要な能力ですよね。ということは、私多分勤め人に向いてない(笑)(と、1ヶ月くらい前に気づいた。最近は許容してくれる組織はありそうだけど一般論。)
反対に、「こんなことやってみたい」みたいなことは結構沢山出てくるんですよね。お金と時間を気にしなければなんですが、そこは方法でどうにかなるかも。
あとは、人脈を作る力とか、何かに飛び込むパワー、考えたり調べたりするのも好き。イベント企画とかすき。

今は考えたり調べたりの能力をフィーチャーして研究開発の職に就いたつもりが、異動で分析です(上の2つど真ん中(笑))。機器分析は好きだけど、決まったものを決まったように分析するのは嫌。未知試料とか扱いたい(わくわく)。お茶から抽出したカテキンとかアミノ酸とか測定したい🙆

最初の職でも研究開発でした。好き勝手だったので、好きに補助金取ってきて、周りの研究者と一緒に役割分担して同じゴールを目指してました。
楽しかったー。 
だから研究開発向いてる、と思っていました。
でも組織によって同じ「研究開発」といえど使う能力違うよね。



この本の著者、八木さんはすごく面白い方で、才能の定義とか、自分の得意とかわかりやすく説明してくださっています。
我慢と忍耐の違いも実例交えながらで、納得できました。
YouTubeのチャンネルもとても参考になりました!
引き続きメソッドに従って自分を掘ります😆