2021年を迎えました。
今年はどのような1年になるのか。
2021年受験組の子供達が
どうか健康にすごせますように。

二女、中学受験はしませんが
ぼちぼちブログを続けます。







私はわりと
私立中学受験組が多い地域に住んでおり
私立中学に通う子の話を聞く機会がある。
また、長女は公立中学校に通っており
自然と公立中学生の話も耳にする。



先日ママ友から質問された。
息子君が私立中に進学しており
学校まで電車通学している。

「子供のお小遣い、ってどうしてる?」



我が家はお小遣い制で
中1の娘に月に千円渡している。
(お小遣い帳をつける事を条件)

また、千円のお小遣いとは別に、
週に一冊まで
本を自由に買う事はオッケー。

と答えた。



ママ友
「うちの息子、
渡せば渡すだけ使っちゃうの。
駐輪場代金を渡せば
それも使っちゃう。

3000円渡したら
1週間で使うの。

夫と一緒に問いただしたら
毎朝、菓子パンに飲み物を買ってるって。」


そのママ友は
その話を子供から聞いて、
お腹がすくならば、と
菓子パン、デザートを持たせるようにした。

それでも使うらしい。
頭を悩ませていた。



やはり、近所に通う小学生とは違い
電車を使い通学したり
学校内にカフェがあるような環境に身を置くと
開放感?から?
サイフの紐がゆるむのか、
と思った。



別の私立に通わせるママ友に聞いたら

「うちは物欲が無くて、使わないよ。
逆にお小遣いいらない、って言われる。
一応渡してるけど。」

と言われた。


あれれ。
同じ都内私立中学通いをしていても
かなり違う。

結局
性格の違いかも。
(雑な結論)


でも興味深い事を聞いた。


「金銭感覚は人それぞれみたいで
特にお小遣いで
問題は感じた事ないんだけど、

子供達の中で
住んでる地域によって
子供なりにヒエラルキーというか
マウンティングというか、、

あるみたい。」


どういう事?


「まず、入学して知り合って
何処に住んでるの?
という話が出るでしょ。

都内でも、
駅名とかじゃなくて
地名を出してくる。
うちのこは、
その地名を知らないと
家に帰ってから確認してくるの。
『〇〇って都会なの?』とか。

うちの子も、
自分の地元に愛着はあるけど


『あれ?うちの住んでるとこって

都内の人からみたら、
〇〇市や〇〇と
丸められちゃうんだ、、
全然違うのに!


あれ?』


ってなってる。
当然小学校までは
近所の子しかいないわけだから
初めての経験なのよ。

自分が住む場所、友達が住む場所が
どういう感じなのか
客観視するわけ。

そして都会だと、 

『なんとなく凄い』

となるわけ。」


なるほど。
それは公立中学校では無いわ。


色々違って面白い。
ただやはり私立に通うこの方が
大人びてみえる。