4ヶ月が過ぎ | ちわわのつーさん

4ヶ月が過ぎ

ちょうど 津波から4ヶ月経った 7月11日に

フジテレビの「とくダネ」の小倉さんが 釜石市から中継してました


あの時の車も まだ同じ場所に突き刺さってました

そして あの頃は 小学校の校庭に土が積まれてましたが

今は 瓦礫の山になっていました


釜石市は 瓦礫の処理が 岩手県で一番遅れているそうです

また 海沿いの道路の整備も 進んでいません


その整備がされていない道路というのは

津波で削られて 応急処置の状態です

高い波がくれば 波をかぶる事になります 危険ですよね


祖父母の家に行くには その道路を通るしかないので

他人事じゃない・・・


津波の被害があった所は 買い物するにも店が無く

被害のなかった地域まで 出掛けるしかないので

そんな道路でも 使うしかないのです


母 叔父叔母 従兄弟 皆通るし 祖父母の通院もあるし

心配は尽きない・・・



当日 どんな津波が襲ったのか

高台に避難した方々が撮った 写真や動画のDVDが 

相次いで 親経由で届きました


やっとPCが使える状況になった事とか

記録として 残さなきゃならないという想いとか

そういうので この時期になったのだと思います



ほんの一部です


ちわわのつーさん


ちわわのつーさん

あっという間です 

荒れ狂った波に 全て壊されました