6年の夏休みを超えて秋紅葉

GWにCOVID-19が5類感染症になったこともあり、各学校の文化祭が外部にオープンになってきました

今更感はありましたが、本人のモチベーションを上げたいのもあり、週末の塾の授業の合間を縫って各校の文化祭を見て回りました

受験候補からそうでない学校も含めて4校ほどまわることが出来、本人も入りたい部活があるとかないとか、文化祭の盛り上がりからどの学校が好きとか、志望校に対しての感情が作られた時期になりましたぽってりフラワー

本来は5年生くらいで終えたほうがいいフェーズなんですけどね

こればかりはコロナ影響なので仕方ない驚き

兎にも角にも志望順も決まって10月からは過去問対策が本格化して行きました

ただ過去問って、当然4教科一気にやるわけですメモ

50分×2教科+30分×2教科=3時間40分

これだけの長い時間集中して自宅で勉強できるのか…?!

レベルの低い話で恐縮ですが1時間机に向かうことが難しかったひよこヒヨコにとっては異次元の長さです

そんな親の心配を他所に毎週末土曜日か日曜日の午前中を使って過去問を進めていくひよこヒヨコ

もう親が思うほど娘は弱くないのかもしれません