いよいよ決戦当日、先ほど娘は会場へと入っていきました照れ

娘はよく寝れた!と言っていましたが父は4時に目が覚めてそのまま寝れずでした凝視

道中は思いの外電車が混んでいて付く前にトーンダウンガーン
学校ついて時間があったので敷地内を軽く散歩して木々や鳥など見ながらクールダウンしてから会場に向かわせましたキョロキョロ
素敵な構内を改めて見てギアが入った様子ニコニコ

以前なら嫌なことが一つあると気持ちを切り替えられなかった娘

こんなこと一つでも成長を感じて父は嬉しいえーん

今日の午前が第一志望ではあるものの、模試で合格ラインに届いたことはなく、過去問も絶対合格!という点は直前でも取れませんでした

でも大丈夫
厳しい結果が待っていても娘の成長は確かに感じられているので
我が家の受験は始まったばかりですが、中学受験をして9割は成功だったと言えます
あとの1割で縁のある学校に入れるといいな照れ

同じ2024年受験生を抱えるご家庭の皆さん
それぞれ置かれた環境は違うと思いますが
ここまで受験勉強を頑張ってきた子どもたち
結果だけではなく過程も沢山褒めてあげてほしいです
ブログ巡回していると厳しいご家庭も沢山見受けられます
考え方はそれぞれですが
本当に頑張っていない子なんていないと思います
どうか皆様の中学受験が今後の子どもたちの未来の糧になることをお祈りしています