前を向いて歩こう。 -31ページ目

前を向いて歩こう。

はじめまして!!
6歳と4歳のママです。2019年に腎臓癌により手術を受けました。同年12月、息子の発達障害も分かりました。根っからのネガティブ人間、それでも前を向いて進みたい。願いを込めてタイトルを付けました。日々の事、育児の事何でも書いていきます!




あけましておめでとうございます🎍
今年も気ままに更新していきます。
どうぞよろしくお願いします。


新年早々旦那は出張で、ワンオペな日々です😂
10分おきにケンカだし、かまってかまってな姉、最近癇癪がすごい弟。。。
ちょっと…いやかなり母は疲弊しています。


でも、最近は息子のお昼寝がない日があって、そうなると自然と早寝なので夜のひとり時間ができました!!
(寝落ちな日も多々あり)

すごく久しぶりのおひとり様時間です😊

やること色々あるのに、自由な時間が嬉しくてついつい撮り貯めたドラマを見てしまいます。


今は、年始にやっていた
 きのう何食べた?   を見ています。

リアルタイムでも見ていたんですが、今回も最終回で涙😭😭😭

(見てない人には、なんのこっちゃの話ですね😅)



でも前回と今回では感じたことが少し違いました。

前回は、親が子を思う気持ち、子が親を思う気持ちに涙が出たんですが


今回見て思ったのは、

幸せの形ってひとつじゃないんだな…

って事でした。



私は、自分が結婚して子供を産んで…
それがとても幸せだと思っています。

できたら子供たちにもそうなって欲しいって思っていました。


だから、息子が発達障害だって分かった時

「この子には普通の幸せはないのかも」
そう思ってすごく悲しかった。


でも、その「普通の幸せ」っていうのは
私が勝手に思っている幸せに過ぎなくて…


私の知らない幸せの形もたくさんあるんだ

って思ったんです。


娘も息子も、自分なりの幸せを見つけて欲しい。

たとえそれが私の思う幸せとは違っていても。


ドラマを見てそう思いました☺️


見てない方は是非、オススメなドラマなので見てみて下さい。



さぁ、来週から娘は新学期、息子は療育がスタートします。

4月からは親子療育にも通うので、忙しくなることは間違いないです…

どんな1年になるんでしょうか😁

何ごとも楽しんでやっていけたらいいな!!