娘の運動会やら息子の親子教室で新居のことで決めなきゃいけないことがたくさんで、毎日バタバタでした😂ちょこちょこ下書きして、書きたいことはたくさんあるんですが追いつかないです😅
空いてしまいましたが健康診断の話の続きです✍️
❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎
旦那が出張から帰ってきたので見てもらいました。
心臓バクバク…口から出そう🤭
特に大きな異常はありませんでした!!
ホーーーッと気が抜ける。
もちろん、基本検診だけなので、イコール再発してないという訳じゃないですが…
心配事がひとつ減って心が楽になりました😌
しかし。
大きな異常は無かったんですが、引っかかった所がありました。
LDLコレステロール値
です。
これ、5年くらい前から引っかかっていて…
130〜160くらいをウロウロ。
今回の健康診断では169という数値でした😰
えっっ、今までで一番高い。
相談すると、毎回、食事を気を付けてまた3ヶ月後ね〜と言われ。
投薬は必要ないみたいだけども…
その後は娘と息子の妊娠や癌が分かったりで、本気で改善に取り組んでいませんでした。
ちなみに癌発覚の時に聞いたら、腎臓癌とコレステロール値は全く関係ない。
と、主治医の先生に言われました。
健康診断の結果を相談した内科の先生は、
「これは体質もあるけど、高いのは良くないし食事や運動で改善するようにしよう」
とのこと。
ちなみに私は155㌢45㌔。
痩せ型で、高校生くらいからずっとこの体型です。
確かに自分の食事は二の次になっているけれど、そこまで乱れた食生活ではないと思うんだけどな…
そもそも同じもの食べている主人(175㌢90㎏太ってる🐷)は、健康診断で引っかかったことがないんです。
でも、私の両親(60代)はやっぱりコレステロール値が高いみたいで、最近、妹も健康診断で高い事を指摘されたそう。
そうすると、やっぱり昔からの食生活が関係しているのかな…と。
せっかく助かった命なので、再発しないで生きられるのであれば元気で長生きしたい。
本気で取り組まなきゃ…
何か本でも買おうかなぁ。
あと、もう一つ気になったのが
クレアチニンの数値
基準値を少しだけ上回っていました。
特に気にする数値ではない、と結果には書いてあったけど…
これは腎臓が一個になったことと関係しているのかな。
次回検診の時に聞いてみようと思います。