どう考えてもマスコミとか製菓会社の罠にかかっているのだと思う。まあ、家族で食事とかケーキを食べるのはいいとしても、なんで、彼や彼女がいないとダメなんだろう?おかしいよね。本当はキリスト生誕または前日なんだから、キリスト教信者じゃない限り、関係ないのに~と思う。キリスト教信者だって、教会に礼拝して家族でキリスト生誕を祝って食事するくらいだと思う。静かに迎えるはずなのに、日本では、いつの間にか、彼や彼女と過ごしたり、友達同士で騒ぐになっているのが理解できない。もっと静かに過ごせないのかな?そして、食品に関係する会社も冷静になってほしい。なんか、変な世の中になってきているような気がする。来年から、ハロウィンとかクリスマスとかバレンタインなど、日本古来のイベントに関しては、まずは大人たちが勉強して説明すべきだと思う。ただ騒ぐだけではいけないと気がつかないかぎり無理なのかな?製菓会社も気をつけてほしい。


家族で静かにするのはいいけど、街に繰り出して騒ぐのはやめてほしいですね。