娘の学校で、説明会と授業見学がありました。

保護者には、入学を検討している方のみです。
参観日は別で予定しているので、その日に来るように、というような説明がありました。

うちにも受験生いるから、行っちゃう~

って言ったら、絶対あかん

と娘に念を押されました。
冗談やん。(笑)
帰り、娘と西宮ガーデンズでお茶。

ワッフルも美味しかったけど、
お野菜とフルーツのグリーンスムージーも
美味しかった~



で、娘にどうやったかきくと。
予想以上の人数でホールに入りきらず、
説明会は急きょ2部制になったらしい。

娘の時も多かったけど、ホールの
通路にパイプ椅子並べてなんとかなってました。
教育評論家の尾木ママが、
娘の学校を気に入ってらして。
学生連れて見学にいらしたり。
テレビで紹介されたり。
そんなこんなで、
関心を持っている方が増えたのかもしれません。
前から検討されていた方には、
想定外の倍率アップになると、大変です。

ちなみに娘を学校に入れる時は、夫と
「ある意味、カケだよねぇ~」
と言ってて、大丈夫かな?って心配だったけど。
今は大、大、大満足です。

私達夫婦も娘も。
だけど、もちろん合わない子もいると思われます。
(あ、勝手に思ってるだけですが。)
結局、どの学校が良いというより、
どの学校が子供に合うかが
重要なんでしょうね~。

そうそう。
娘の学校を選ぶ時、
娘に合いそうな学校がいいのか。
娘がこういう風になって欲しいと思う教育の
学校に入れるのがいいのか。
どっちで選ぶべきか、非常に迷いました。
今なら、どっちが正しいかすぐわかるけど。
あの時は迷ったなぁ~

ちなみに私は、子供に合った学校の方が
いいと思いました。
だって、こうなって欲しい学校に行かせるって、
親のエゴだと思うから。
もちろん、娘は合う学校に通ってます。



西宮ガーデンズ店