京都ばなしの続き~



息子さん、電車降りるなりお腹空いたー!



じゃあこの辺でとなり、駅近くの松葉へ。



(我が家の年越し蕎麦は、毎年松葉のにしん蕎麦。)






今日は、いつも食べるにしん以外にチャレ~ンジ。




夫注文の、穴子そば。

{31866240-6607-421A-91FA-13366205F6E4:01}





息子さんの好物、鴨そば。

{8C09E946-5CA0-49CF-AB17-3E14A7BE66BA:01}





私は、プレゼントみたいな巾着のお蕎麦。


最近の人気~みたいなこと書いてたから。(笑)

{752940B5-52C1-4147-95D3-BC220CD443E0:01}




巾着の中は~

{84F4C35C-0C9C-4DEA-A054-6A654650F1CE:01}




赤いこんにゃく、ゴボウ、うずらの卵などなど。



ヘルシーな感じでした~。



お汁はあんかけ。




どのお蕎麦も優しいお味で美味しかったです。





創業文久元年
総本家にしんそば

松葉本店

所在地
京都府京都市東山区四条大橋東入ル川端町192
電 話
(075)561-1451
営業時間
10:30~21:30
定休日
水曜日(祝日の場合は営業)※季節により変更あり





次にお土産。



息子さんにおねだりされて、買ってあげたお土産。



銀閣寺なのに金色の(笑)しおり


{31A7CA98-A825-4EF2-AD90-25AD39A4A95A:01}





3Dに見える、金閣寺のクリスタル置き物。


{ECEEC1C4-9963-4C3A-A59B-053038139B1C:01}



息子さん、女子みたく置き物好きなんです。(笑)






あとは、バレンタインだから?



チョコレートのおたべ。



(洋菓子みたいやった。なかなかいける~。)


{AD97C3E5-24C2-4855-B4F1-A1D9B19DDB32:01}




以前、戴いて美味しかった八つ橋。




珈琲と胡麻。

{0C3EE5C5-4CBD-4665-8217-5C4F9B108F6B:01}


プレーンはどこでも売ってるけど、




フレーバー八つ橋は、西宮では見かけないから




買えて嬉し~




ほかにも行きたいところ、食べたいものがあったし。




また行こ~