藤井正和(TSR総監督)のブログ

藤井正和(TSR総監督)のブログ

「モータースポーツの醍醐味」と「バイクの魅力」を社会に伝え、世界チャンピオンを育て出し続けることにより、日本のモータースポーツのさらなる発展に貢献する。2007年12月24日のクリスマスイブに第一歩を刻んだ一人の男をご紹介するBlog。



「世界」と言うキーワードをベースに回り始めている。世界水泳の北島選手、世界フィギアスケートの浅田選手、世界陸上に世界バレーなど。その中で日本人が世界チャンピオンに一番近いのがモータースポーツでありバイクだ。全日本ロードレース、鈴鹿8耐等に参戦し、近い将来必ずMotoGP(世界GP)で勝てるレーシングライダーを養成する。そして世界チャンピオンを出し続けるためにレーシングスクールを開校する。すべては日本のモータースポーツのさらなる発展に貢献するために。
モータースポーツへの情熱をカタチにする。
【TSR(Technical Sports Racing)レーシングスクール】
開校日:2007年12日24日
校長:藤井正和(TSR総監督)
すべては、 日本のモータースポーツのさらなる発展のために。

[PR]


Amebaでブログを始めよう!
皆様も新年へ向けて忙しく活躍されている事と思います。
TSRは新年から52期への挑戦だ!
我々は100年企業を目指している。
私や父は、その時を観ることが出来ない。
でも、それでいい!
男なら自分が出来ない事のような夢を見ろ!
そして大事だけでは無く
目の前にある小事を大切にせねばならない!
偉そうなことを言っている割に
私自身殆ど出来ていない。
でも必ず返事を書きます!
遅れていることをお許しください。


投稿日時: 2013/12/26 09:06:15 投稿者:【 藤井正和 】






TSRは27金曜日から休みに入ります。
この日はTSRの2014年経営発表だ。
各部門が今年度の報告をして
新年度の計画発表を行う。
新年の6月曜日から計画実行を始める。
今年は会社経営的には上手く行ったのだろう。
売上、利益、経費などの定量目標は達成できているからだ。
しかし、肝心なものが足りない!
TSRがTSRである為に絶対に必要な物だ!
今年の最大目標は「8耐三連覇!」であった。
その目標を達成できなったので
いくら売り上げや利益が達成しても喜べないのだ。
勿論スタッフ達が頑張ってくれたおかげで
経営実績が達成できたことには心底感謝している。
そして御客さんが我々に売り上げや利益を与えてくださるから
運営できている事も事実であり骨身にしみて感謝しています。
でも、我々は勝ちたい!
借金をしてでも
家屋敷を売り払おうと
家族を捨ててでも
勝ちたいと思っている!
来年は全てを8耐勝利の為に!
これがTSRの合言葉である。

写真は今年の8耐!悔しさを勝利のエネルギーに変えるのだ!

投稿日時: 2013/12/23 22:12:41 投稿者:【 藤井正和 】





【PR】電話占いの【ULana(ウラナ)】は「music.jp」「ルナルナ」でおなじみ、
JASDAQ上場の株式会社エムティーアイが運営しています。
警察官・地方公務員・その他大手企業の福利厚生サービスとしても利用されている
安心安全のサービスです。



写真はTSR一期生のマイク菱木さんだ。
高坂さんも一緒に来てくれた。
勿論高坂さんも元TSRだ。
67歳と64歳になられるそうだ。
私がTSRを継承した時に
「よし!巨人軍みたいになってやる!」と思ったものだ。
TSRに集ってくれた人たちに私は何もしてあげることが出来ない。
であれば「俺はTSRにいたんだ!TSRの卒業生だ!」と言ってもらえる
存在になりたいと考えたのだ。
まだまだ我々は思惑通りの存在にはなっていないが
必ず次の世代へ橋渡しを行い
何時かは引退して行った人たちが
胸を張って言えるようなチームにしたい!

ケンタはレース1がスタートして前走者が転倒コースアウトして27位。
レース2はレシオ、タイヤ間違えなどで思うように走れず30位。
まあ全てはケンタが悪い!
英雄は周りが自然と勝てる雰囲気や体制にしてくれる。
それに対して
駄目な奴は自然と駄目になるように回っているのだ。
だから、己を変えて
そこから脱却しなければならない!
その為には勇気を持って大胆に変革するのだ。
次のへレスで挑戦しなさい!





【PR】電話占いの【ULana(ウラナ)】は「music.jp」「ルナルナ」でおなじみ、JASDAQ上場の株式会社エムティーアイが運営しています。

警察官・地方公務員・その他大手企業の福利厚生サービスとしても利用されている、安心安全のサービスです。