【task-bar】 渋谷で働くひよっこクリエイターのブログ -54ページ目

今日の抽選

今朝、電車超混んでた

おはようございまーす

たすくです。

【task-bar】 渋谷で働くひよっこクリエイターのブログ-今日の抽選

5アメゴールド

あたった!!!


今日もがんばるぞーーーー

IE8の気になった機能

休日ってあっという間だね。切ない。

こんばんは。

たすくです。


「Windowsの重要な更新」とか言って

やたらと「Internet Explorer 8をインストールしろ」とうるさいので、

やっとインストールしました。

【task-bar】 渋谷で働くひよっこクリエイターのブログ-IE8

↑ 見た目はほとんどIE7と変わらない



今もIE8から書いています。

まぁ、まだそんなに安定してなくて、よくわからない機能も多いんだけど、

マイクロソフトが言ってる主な新機能の中で気になったのは、




①検索候補機能


検索候補をインクリメンタルに表示してくれる

【task-bar】 渋谷で働くひよっこクリエイターのブログ


とか



アクセラレータ機能

本文中のキーワードを選択して検索できたり、その検索結果をその場で見れたり

【task-bar】 渋谷で働くひよっこクリエイターのブログ



とかいろいろありますが、

特に気になったのは、Web標準準拠と、開発者ツール



◆Web標準準拠

今までは、正しい文法でXHTML + CSSでコーディングしても、

ブラウザごとに表示が異なることが多くて。

特にIE6以前には致命的なバグがあって、

作る側としてはめちゃくちゃイライラしていたのです。

それが、IE8ではだいぶ改善されているようです。

テキトーにページ作って比較したところ、Firefox3とほとんど同じでした。


また、昔のIEに合わせて作られたページを見れるように、

ブラウジングを切り替えられるようになっています。

IE8を使って、IE7っぽく見れたり、IE5っぽく見れたりするのです。

(IE6っぽく見るモードがないんだけどなぜ。)


まー、実際、一般の人がどれだけ使うかは置いておいても、

マイクロソフトがWeb標準に準拠するという方向に動いてくれたのはうれしいことです。



◆開発者ツール

FirefoxでFirebugというアドオンがあります。

今見ているページのHTMLやCSSを解析してくれるツールです。

IE8にはそれに匹敵するツールが「開発者ツール」という名前で最初から入っています。


【task-bar】 渋谷で働くひよっこクリエイターのブログ


ちょっと使ってみたけど、なかなか使い勝手よさそう!!

1行ごとにオンオフを簡単に変えることができますよー。

CSS勉強したい人は使ってみたらどうでしょうかー。




【関連リンク】

マイクロソフト:IE8の機能紹介ページ

http://www.microsoft.com/japan/windows/products/winfamily/ie/function/default.mspx


@IT Internet Explorer 8正式版レビュー

http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/special/ie8review/ie8review_01.html




これからもブラウザの動向は


しっかりと見守っていきたいと思った日曜の午後でした。



んではでは。


明日からまたがんばるぞーーーー!!!

オンライン仲良し



【task-bar】 渋谷で働くひよっこクリエイターのブログ-未設定



うちら仲良しーw