全国のお稲荷さんの総本山という「伏見稲荷大社」へ行きました。

京都駅からJR奈良線で2つめ。5分くらい。



星JR稲荷駅からすぐの立派な参道
日々のこと


星本殿
日々のこと

色が鮮やか。2011年にいろいろ直したみたいだから塗り直したのかな?


星お茶屋
日々のこと


星重要文化財だそうです
日々のこと


星当然、狛犬じゃなくて御狐さん。
日々のこと
稲穂をくわえて尻尾のは茶瓶??




星目的の千本鳥居!!見応えあります。




この一番小さい5号サイズは20万円弱で奉納できるみたい。

帰り道には奉納者と奉納日が書かれているのが読めるんだけど、個人の奉納も多い。一番大きな鳥居は電通だった。


星延々と鳥居が続きます。


なんでも、鳥居は全部で5,000基以上あるとか。

星山の上まで鳥居が続く…



途中で引き返しました。てっぺんまで登るなら一日ハイキングになりそう。



桜が満開の季節、境内に桜はほとんどないので、日本人観光客はとても少ない。
けど、鳥居がたくさんある、っていうわかりやすさからか、外国人観光客がたくさん来てました。


門前で食べた星いなりうどん星
日々のこと

具材はキツネと焼きカマボコと半熟卵。キツネがふっくらしてて美味しかった音譜