ひさしぶりに荻窪にあるフレンチレストラン「Valinor」でディナー。
フォアグラがメチャウマで、私が今まで食べたフォアグラ料理の中で一番美味しかったのでブログに残しておこう…。
京都樋口農園の金時人参のロースト 豚の血のソース
明石産ミミイカのフリット バジルのフリット、トマト、クスクス添え
チーズ風味のシューの中にフォアグラのソテーとリンゴ(ともう一つ何かくだもの)のソテー
サワラのポワレ グレープフルーツソース ウルイ、ゼンマイ、スナップエンドウのベニエ添え
子羊のロティ そら豆、紫キャベツ
フランス産シャラン鴨のロティ、沖縄産豚のポワレ(だったかな?)、ホロホロ鳥のバロンティーヌ、ビーフの何かの5種類から選択。
ホワイトチョコレートのムース、抹茶のガナッシュ
最初と最後に小さなお菓子
フォアグラのソテーと果物の甘さと、チーズの塩っけとバターの香りと、まぁ、カロリーが気になるところですが、これがもう最高に美味しかった。また食べたい。フォアグラ大好き。
この後のサワラがあっさり系でさっぱり食べられて、コースのバランスの良さに感心。
ミミイカは耳のある小さなイカで、市場に出回ることはあまりないらしく、珍しい。
メインの子羊のロティのサイズが大きくて得した気分。皮付きで、パリッと香ばしかった。皮付きの子羊も、珍しいよねぇ。
今回のヴァリノールも美味しかったです。荻窪のフレンチと言えばハシモト、と思っていたけれど、最近はヴァリノールのほうがお気に入り