訪問看護ステーション I 看護管理者の部屋 -2ページ目

訪問看護ステーション I 看護管理者の部屋

訪問看護の管理者です(^з^)-☆

日々の仕事や思ったことなど自由に書きます



翡翠大珠(ひすいたいしゅ)
縄文中期~後期に作られたもの。
5cm以上の楕円形の装飾品です。

この孔、凄くないですか 浮き輪💦

楕円形の形成と中央辺りの貫通孔が特徴的で、こちら5000年前に加工されたもの。

そもそも翡翠の硬度は6~7(結構硬い)
加工方法は謎のままです。

こちらは頂いたものですが
縁あって私の手元においでバイバイ

それにしても本当に装飾品か??
その用途も謎。

この孔に紐を通して首飾りスター
イメージしやすいけどなんか違う気がする。

人間のからだを現していて
貫通孔の辺りは心臓か?

大珠を手にとって写真を撮り始めたら
なにやら不思議な感覚が…ガーン

縄文は祈りの文化。

やはりただ物ではないようですガーン