秋晴れの良き日に
ロザリアン憧れの聖地の1つ
京成バラ園へ行ってきました







まずは友人のチューリップ先生と合流する為に
高速と外環を使って行ったんだけど、
合流前から激混み

なにやら事故渋滞だとか。
今のETCはナビと連動して、高速と有料道路の情報を教えてくれるからめっちゃ助かります

帰り道には「落下物あるから注意して運転して下さい」と教えてくれた
ビバ!文面の利器!!

てか
この日は行きも帰りも事故ありすぎ 

どこ見て運転しとるんじゃ!!
はい

秋の京成バラ園ですわね

\\\\ジャーーーン!! ////
あんま咲いてなかった_(┐「ε:)_ズコー
しかも入場料、咲き具合によって変動するもんと思ってたのに通年一律の料金みたい?
田舎の植物園だけかしら?
あと駐車場料金も数百円の買い物すれば最大1時間半は無料になるけど1時間半以降は料金が発生
え~(๑˘・з・˘)
なんかケチくさくなぁい?(←どの口が)
足利フラワーパークや中之条ガーデンズは
咲き具合で変動してくれるのに。
そして駐車場料金なんか取られないのに。
都会ってシビアだわ~。
それでも何だかんだ楽しかったけどね💕︎
チューリップ先生とパヤパヤおしゃべりしながら
アレ可愛い!あらこっちも!!
見て見てー!
バラの品種名撮るの忘れた。
アクロポリスロマンティカか、もう1つのナントカロマンティカ。
えーと、なんとかオーナーがどうのって名前。
良く見かけるそこそこ有名なやつ。
たぶんメルヘンツァウバー
なんだったかなぁ?
京成のバラはブッシュでもとにかくデカい!
何十年経つの!?って思っちゃう位、大木みたいになってる木立バラもあったり、
背丈がとにかくデカい!!🤣
ベーサルみたいに見事なサイドシュートがバンバン出ていて、やっぱりプロのお世話はちがうなぁと思いました
秋バラをすみずみまで堪能して
最後に花苗やガーデン雑貨売り場へ。
バラ苗も雑貨もおセレブ価格

バラ苗は全体的に非常に勢いがあったし、雑貨や鉢はベルツモア、ウィッチーフィールドの鉢だったから高価なのには納得。買えないけど

花苗は普通価格かちょっとだけ高め?
ビオラくらい買おうかな~と思ったけど止めて、
ジョイフル八千代店でアリッサムとフリージアの球根を買いました

フリージア・シングルパープルってやつ

チューリップ先生とお揃い

珍しくお土産が極小量

たぶん自分の庭が草取り&メンテ中だからお花に気分が乗らないんだよね。
もう少しビオラとかが出揃ったら、ね

ご訪問、ありがとうございました

それでは本日はこれにて~( ´ ▽ ` )ノ