ブログもインスタもサボってるうちに
季節はどんどん進みますね (-∀-`;)
先に季節のお花

今は青花のストケシアがキレイ
もう2株くらい欲しいなあ
ストケシアは丈夫で強いからいいよね
誰かから頂いたタチアオイ
キューティーハニーなかわゆいお花ざます
runamintさんからかな???
さて
タイトルのサハラ98(CL)
このツルバラは本当に素晴らしくて強健!
強健すぎるかも? ですが剪定で多少コンパクトに出来る・・・と思う
(下の植栽の残念さよ
)

しかしながらサハラ98の真骨頂は
褪色していく様



咲き始めはド派手オレンジ。
ちなみに奥(隣)のツルバラはラビーニア
まだ濃いオレンジですね。
縁にピンクがさします
そして咲き進むと
それはそれは
美しいグラデーションになります
↓あえて引きで。
このサハラ98が咲くとデスガーデンのズタボロさをも打ち消す存在感と美しさです
ラビーニアと咲くタイミングがバッチリ
ちなみにこのサハラ98、癌腫なんですよ。
でもこのパフォーマンス!
癌腫はすぐ枯れないし、バラは古株になるとだいたい癌腫あると思ってるから気にしな~い
あ、でも一度掘りあげてオペして癌腫のコブは取りました。
あれから数年、今はどーなってるかなまいっか!
オジェさんから頂いたバニラボニカ(たぶん)
大きくなったからこのオベリスクに誘引したら気に入ったみたい
バニラボニカの隣にユーカリ・ポポラスを移植したんだけどダメそう
なんか可愛い植木ないかな?
バラの後ろはお隣さんの物置だから迷惑かけないように板壁にしちゃいたいなぁ~
なんつって もっともらしい理由つけて
欲望はつきませんな
ご訪問、ありがとうございました

それでは本日はこれにて~ (*^ω^*)/