今日は今年2回目のバラの消毒をしましたピンク薔薇
ᕙ( ˙꒳​˙ )ᕗ


かなーーーり暖かくなったけどまだ殺菌剤だけで良かろうと、

  • ダコニール (2回目)
  • カリグリーン

この2種類の殺菌剤のみで消毒。

消毒中に2ヶ所くらいに
アブラムシ発見!!ガーン笑い泣き


桜も16日に開花予想で例年より10日も早い予想だからそりゃ居るわな。アブラムシ。



3月の教訓。

3月は殺虫剤もやっとけ爆弾


また消毒やらなきゃなー( ー̀дー́ )チッむかっ


毎年春のアブラムシはしつこいので、今年は新しい農薬を試す予定です。
その時はまた備忘録としてアップしますウインク





しかしまあバラの芽吹きが物凄い。
ちょっと引いちゃうくらい物凄い チーン


ちょっと前の写真。

今年期待のグリゼリ(ドミニクマサド・S )

今はもっとモリモリしてます音譜






すっかり大好きになった原種チューリップラブラブ

これは原種チューリップ・ヒルデチューリップ赤


ハデハデな現代最先端のチューリップも良いけど、原種のヒルデ、ミントスティックとかのが好みハチ


たぶんバラがハデだから他のはナチュラルな控え目ちゃんが好きなんかもはてなマーク





先日のコトキャンちゃんのミニミニシンクピンクハート



早くもお役目を果たしておりまするグッ

ピペリカム・ゴールドフォームの挿し木を日光から守っておりますキラキラ






下矢印ヒルデは園芸店で出会えばもっと安いです。






下矢印グリゼリはS(シュラブ)のオベリスク向きとなってるけど、フクベリオンの個体はアーチでないとムリなくらいツルバラ寄りです ニヤニヤ







ご訪問、ありがとうございました三毛猫

それでは本日はこれにて~( ´ ▽ ` )ノ