大寒波が来てから寒さがハンパない!
なかなか庭とバラをやるタイミングも合わない汗



今月の目標。
2月中にバラの消毒をする!
٩(๑•̀ω•́๑)وオー!!









大寒波で
寒さに強い草花もシナシナになってますが


このクソ寒い空っ風と暴風の中でも
ケロッとしてる常緑の低木


ローズマリー、ラベンダー、コニファー、ツバキ、サザンカなどけっこう元気にしてますよねニコニコ


でも
樹木、品種、場所によっては葉が寒さや強風で黒っぽくなったりしますよね。



フクベリオン庭に日当たりは良いけど
もろに冬の空っ風、暴風が直撃する所に
冬も発色がキレイな常緑低木がありますグッ

斑入りのナワシログミ・マリリン(手前)と

ピットスポルム(奥)

近くにラベンダーもあったけど40度の夏が堪えたのか枯れました 笑い泣き







下矢印ナワシログミ・マリリンをズーム

今現在も大寒波による葉焼け(傷み)ナシチョキ

植え付けたのは秋口だったかな?






お気に入りの

オーストラリアンプランツ、ピットスポルムラブラブ

数年前に好奇心でネットで購入しましたキラキラ

成長はすご~~くのんびりピンクハート


なので剪定の手間がほとんど無いです。



どっちも暑さ、寒さ(あくまで埼玉)に強いし、

害虫もほとんど付きませんラブラブ



欠点は

すご~くのんびり屋さんだから成長が遅すぎる!

大株を買うとなると少し高価なのが欠点かな汗



上記の写真のは鉢栽培で数年育てた物。

最初はおチビ苗だったんですニコニコ

数年でやっとこ膝の高さ。











あとはロータス・ブリムストーンも良いよね。

真冬にクリームイエローが映えますラブラブ

寄せ植えのカラーリーフで良く見ますねウインク

この寒さの中でも新芽もりもり成長中ビックリマーク


デカくなってきたら蒸れて急に枯れるので爆弾

その前に新枝をカットして寄せ植えに突っ込んでスペアを幾つか作って毎年つないでおりますキラキラ



冬はグリーンがなくなるから、もう少し常緑低木が欲しいなぁ。冬でも発色がキレイな木とか無いかしらねぇはてなマーク






先日たまたま行ったホームセンターで

ビオラ・パピヨンワールドの見切り品に遭遇キラキラ

花は無かったけど、蕾があったからGET。

散髪して数日経ったら開花ビックリマーク

ニュアンスカラーな虹色でしたウインク


あと天の羽衣?も見切り品で一緒に買ったけど、

花が咲くのはまだまだ先っぽい。






はてさて、忘れないうちに自分備忘録。


オミクロン株ワクチンを1/24(火)に受けて、2週間近く経ってやっとこ体調が戻ってきました。


でもまだ不安定な体調で、特に朝(午前中)は大寒波の寒さもあってか動くのがつらい。


10時過ぎて太陽が高くなると体もだいぶ楽になります。



家事やって仕事に行けるようになったから一安心DASH!


体調不良の2週間は

仕事前の家事でヘトヘトになり低血糖みたいになるから1日中着圧ソックスを履いてフドウ糖も常備。

(就寝時は寝る時用の着圧ソックス)


家事も仕事もムリしないようにしてますが、主婦はムリしないと誰もやってくれないからね汗



↑ここまで書いて1週間くらい放置ゲラゲラ


2週間過ぎてやっと庭やバラに気が向くようになりましたグッ

フラフラ~な時も体調がマシな時にバラの簡単なお世話はしてましたが、今思うとガッツリ体調悪かったよね汗


しかしその小さな頑張りで次のお世話にいける。

よく頑張ったわ自分ビックリマーク




さて、ツルバラの誘引したいけど雪マークが出ました ⛄️

フクベリオン家の落雪ポイントがちょうどツルバラエリアだからそこの誘引はまだまだ先延ばしにしますDASH!









ご訪問、ありがとうございました三毛猫


それでは本日はこれにて~ (* ̄▽ ̄)ノ