今年は金運が良いとな?マジか。

庭から石油とかレアメタルが採れるとか?


ほんとお金に愛されたいわ~ 札束



 

 

 

 

 

 

 

 

 







さて拍手

今回もバラの備忘録ピンク薔薇




今年はバラに使う土の見直しをしています。




去年は根張りの弱いバラに赤玉土(小粒)をメインに使いました( 8割赤玉土 )


さらに水切れ、暑さ寒さ防止のマルチングに培養土、牛糞堆肥、腐葉土を混ぜて使いました。


結果、根張りがすごく良くなりましたチョキ

おそらく空気の通り(通気性)が良く、根が呼吸しやすくて根を伸ばしたのだろうと思います。


さらには排水性がかなり高いため清潔さも保たれますから癌腫はゼロ。

( 夏の水切れの速さには要注意注意 )





今年は株全体を育てたい!


なので


今年は黒土赤玉土(小粒)を混ぜて

土替えしました。



注意黒土の注意点注意

有機物が多く保水性は良いが、排水性と通気性が良くないので、赤玉土(小粒)を混ぜました。

赤玉土の代わりに鹿沼土でも良かったかな?

他にも牛糞堆肥、腐葉土を混ぜてあります。


で、

このままのブレンドだと酸性度が高め。


少しだけアルカリに傾けたいのでもみがら燻炭(くんたん)を混ぜたかったんですが、すっかり忘れてたから後日に上からパラパラまこうかと思います ニヤニヤ


毎年実験ですね。今年はどう育つかなはてなマーク

                        (↑育たなかったりしてゲラゲラ )





話がまた変わりますよDASH!



庭に入ってすぐのスパニッシュビューティを

のびのび誘引したいのと、デカくなりそうなバラばかり何故か増えるので汗

もう1つアーチを設置しました。


前回、巨大植木鉢にぶっ刺して設置しようとしたらダメだったアーチです。



白いアーチだけじゃはみ出るスパニッシュBピンク薔薇






下矢印この壁際にアーチを設置したい。


さ~てどーしたもんかはてなマーク

節約したいから家にある物で済ませた~い汗



閃いたのがブロックひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球!!



さっそく実験だーーーᕦ⦅°∇°⦆ᕤパワァ!






穴あきブロックを2段積んで、ブロックの穴にアーチが真っ直ぐなるように立てて調整してから庭のガラ石をブロックの穴に入れてきます。


なんとなく鎮圧もしてますよグッ


本当はモルタルとかコンクリートのが良いと思うけど、また気が変わって模様替えしたい時にガラ石のが融通利くのでウインク




下矢印奥側の足

まずまずの出来クラッカー

グラつきはあまり無いですウインク





下矢印手前側も同じように。

よっしゃよっしゃ!良いかんじチョキ


穴あきブロックは全部で8個使いました。

庭で役に立ってなかったブロックが消化できたし、アーチも何とかなりそう音譜


巨大鉢にアーチを刺す設置の仕方だとバラの土替えが大変になるからブロックにして正解かもキラキラ


台風とかで倒れたらそん時考えま~す ニヒヒ




ほんで


下矢印完成じゃあ~クラッカークラッカークラッカー

オシャレベンチを置いてみる ニヤニヤ


あとは鉢バラやレンガや何やらでブロックを目立たなくすればいっか(。•̀ᴗ-)b


けどここはドカ雪降ると屋根から雪が落下してくる危険地帯注意

なので3月中頃までここのバラ作業は保留。



スパニッシュビューティの枝がどこまで来るかねぇ?

鉢バラは何にしようか?音譜音譜音譜

春、どんな景色になるか楽しみだなぁ~ラブラブ







あれ? 今回お花の写真なし!?


それじゃ去年だかいつだかのスパニッシュビューティの写真をピンク薔薇


すんごい咲いてますねキラキラ 何年前の写真だ?

向かって右下の濃いピンクはラヴァンデ・パルフュメピンク薔薇たぶん。





こっからは

もしかしたらアップし忘れてた写真かもはてなマーク



スパニッシュビューティはうつむく様に咲くから

やっぱ高めに誘引したいよねピンクハート



かぁ~わぁ~いぃいーーーピンクハートピンクハートピンクハートピンクハートピンクハート





下矢印こっちは鉢だった頃かな?


今年もお花、待ってるよ~ラブラブ

お世話がんばるからバラたちもがんばって咲いてね音譜


なんつって寒肥まだやってなーいゲラゲラ








注意黒土はちょっと扱いにくいかもです。

土づくりに興味無い方はバラ専用の土や花壇の土など手軽な品物をおすすめします。




黒土をバラや花壇に使う場合は必ず赤玉土か鹿沼土で排水性を良くする事をおすすめします。

あとアルカリ性土壌を好む植物にはNGです。








黒土など酸性度が強めの土壌を少しだけアルカリ性に傾けてくれます。

が、

使う黒土の10%を目安に。使い過ぎに注意です。



注意黒土、赤玉土はホームセンターで売ってます。

ちなみにフクベリオンはカインズホームなどで買ってます。


もみがら燻炭だけはネットで買いましたが、

探せばホームセンターでもあるのかな???







ツルバラの中では誘引しやすいし咲きやすい子ラブラブ

そして強健!筋肉









ご訪問、ありがとうございました三毛猫


それでは本日はこれにて~ヾ(*ˊᗜˋ*)