新年になり、お花も買わずにバラのお世話に
ハッスル!ヽ(`-ω-´)ノパワー!!
やっとこバラのお世話のゴールが見えてきた!

鉢バラはあと一鉢

あとはツルバラの誘引を3月頭までには終わらせたい!
幸いテッポウムシのおかげでツルバラたちはコンパクトなままだ~い(←ポジティブか)
しかし1つだけ問題発生

新たなアーチをデカい鉢にぶっ立てて窓周りを彩る計画でしたが
アーチの幅があり過ぎて鉢に立てらんない!!
(`-д-;)どーするよ!?
うーむ 

植え替えたばかりの鉢のツルバラだけど

家にある1番デカい鉢にまた植え替えるしかないかなぁ!?

でも丸型の鉢だから底がすぼまってるから、
結局アーチがキレイに収まらない

スクエア型の鉢が欲しいなぁ。
40cmの正方形が理想だけど、重たいし高いし、
マグネシウムや樹脂製のだと更にバカ高い。
どーしたら良かんべか

やらねば先に進まないしなぁ
でも高級鉢は買えないし。
とりあえず保留で他のバラのお世話を進めます。
1~2月はあっちこっち同時進行
鉢バラの土替えに飽きてツルバラの誘引。
まずは剛直枝のロココ
バババー!!と誘引したらダメですね。
下の写真が解りやすいかな?
青の〇部分がスカッと空いてしまってる🆖
赤いラインの枝を修正します。
修正後
下の写真で解りやすく。
ピンクのラインが修正後の枝。
誘引し直してスペースを埋めました。
水色の〇の部分が空いてしまってるけど、シュートに期待
1番下は仕方ないから何かの植物で誤魔化すか、面倒だからこのまま行ったる。
いでよ!サイドシュート
そこで足元に気付く

このロココの近くにイオノプシジウムが儚げに咲いてました

かわゆくて癒されてたのに誘引に夢中になって
踏み潰してた・・・ (´;ω;`)
気付いてすぐに掘りあげて踏まない場所に移動したけど、もうダメだよね~。
まあ!やっちまったもんは仕方ない
ぜひ種をこぼしまくってくれ!
お花の写真も少な目な今時期⛄️
ビオラ(ヘブンリーブルー)と去年買った西洋イワナンテン。あとカラミンサかな?
去年撮った写真だけどアップが今になりました
ご訪問、ありがとうございました

それでは本日はこれにて~ヾ(。・v・。)