友情のローブ・アントワネット![]()
さすがおセレブパンジー、花上がりがとても良いですわね![]()
大人かわゆいカラーでございます![]()
せっかく可愛いカゴに植えたのに。
霜が降りる時期だからディスプレイもへったくれも無いけど、クソ寒い中でお花があると癒されるよねぇ![]()
次の冬は映える寄せ植え置き場を作りたい!
真上から
カラーリーフ代わりに友人のチューリップ先生から頂いた白実イチゴを植えてあります🍓
真冬で霜が降りるからって他の鉢とくっ付けすぎたのか?葉が黄ばんでちゃった💦
蒸れたか!?
それとも単なる休眠期かな?
白実イチゴの収穫楽しみにしてるから春になったら復活してね~![]()
かなり初期に作った寄せ植えに
(写真もけっこう前に撮ったやつ)
去年の今頃買ったギョリュウバイか何かの銅葉を再利用してあります。
(ハニーなんとかっていう品種)
んで! 蕾キター



あとこの金魚草フロマージュだかマリアージュだか何だかってヤツも去年の今頃買ったやつ。
キテます![]()
![]()
![]()
このキンギョソウはほぼカラーリーフですね。
でも葉だけでもめっちゃ華やかで美しいですよ![]()
ビオラの後ろにイオノプシジウムのお花![]()
こぼれ種が発芽してたからこの鉢にチマチマ引越しさせました。
これは12月中頃に作った寄せ植え![]()
ぶりぶりぶりっ子ラナンキュラスにクールビューティなファルファリアをコラボ![]()
この色のファルファリアは大好きで出会うと毎年買ってしまう![]()
あら?ファルファリアの株元にスキマが。
よーく見ると
ここにもイオノプシジウムのこぼれ種の発芽したやつをチマチマと突っ込みました![]()
春にならんと成長せんかね?
今は主役のラナンキュラスはデカい花がいっぱい咲いてます![]()
こう見るとバランスが悪い
ファルファリアは真冬のため閉店ガラガラ。
どこを正面にしたか忘れた。
ファルファリアを正面にしたんだっけ?![]()
ラナンキュラスの花首のスカスカ感が気になる!
ちょっと高さのあるカラーリーフか何かを植えれば良かったかな?
さてバラの思いつき備忘録![]()
最近は風もなく穏やかな晴れ続きなんだけど、朝が寒い~~~っ
お昼前にやっと庭に出る感じで、今日はツルバラの葉をむしりました。
寒くてボーリングしてそのままドライっぽくなったダフネとノヴァーリス![]()
茂ったツルバラはまだあります
株数があると葉をむしるのも大変だぜ。
でかいツルバラの誘引は平日休みの時間あるときに
じっくりやります。
しかし色々と同時進行しなきゃ終わらない!
寒肥もそろそろやらねば
(今年の寒肥はD.オースチンのを使います)
土替えもあと何鉢??? 焦る焦る! ![]()
各々方、バラのトゲで大怪我しないように気を付けて作業しましょう
最後にお猫様たち。
フクベリオンの股で暖を取る2匹。
腰が痛くなるし足が痺れてくる!
けど可愛くてどけらんないね![]()
今回の寒肥に使うバラの肥料
有機肥料と化成肥料どっも配合されてて、元肥と追肥どっちにも使えるとの記載があったから今年はこれで行きます「根に直接かからないように」とあったから、
とくに元肥として使う時は注意ですね![]()
ご訪問、ありがとうございました![]()
それでは本日はこれにて~( ´ ▽ ` )ノ














