NO WAR
STOP PUTIN
STOP RUSSIA
STOP GENOCIDE
フクベリオン庭どえーっす
先日、バラの消毒4回目をしました

備忘録として
4/9(土)
・カリグリーン(うどん粉予防)(水和剤)
・ベンレート(予防、治療)(水和剤)
・オルチオン(殺虫)(乳剤)
・サンヨール(病害虫予防)(浸透移行性)
乳剤を一種類使いましたが、いちおうダインを超微量いれました。
でも昨日から春雨モード

雨があがったらまた消毒せねば。
アブラムシがけっこういて蕾がダメになったバラがちらほら~(T_T)
次回はアブラムシ退治の布陣でいきます

その前にリキダス&液肥やろ~

落葉樹やバラが展葉するとワクワクしてくるー


玄関周りのバラたちを含め、1部ツルバラたちが諸事情により誘引がまだなのよー

少しでも誘引してきたい(`-д-;)
でももう蕾があがってきてしまった

ヤバし!

今日秋に出会ってしまったエターナル
木立はいいとしてツルバラが・・・(>人<;)
今年の誘引もテッキトーにやっつけでやります

鉢バラの配置もまだ終わってなーい!
そんでもって皆さま、お気づき?
つい最近買ったバラ
エブタイドが咲いておる


イントゥリーグと悩んで、あんまりお目にかからないエブタイドを買ったのね。
お花確認の為に1輪咲かせましたが、今年のエブタイドはこれで閉店ガラガラ。
買って2年くらいのラベンダーピノキオ

気難しいけど今年はやる気らしい。
ゲンコツしたからね

ちゃんと蕾あるよー


ラベンダーピノキオの新葉は斑入りみたいです


斑入りといえば
斑入りノバラ・プッチーニ 

この美しいお姿!!
新芽の淡いピンクがキュートすぎるー

綺麗ねぇ~


プッチーニに似合う可愛いオベリスク欲しい

葉っぱの写真ばかりで地味っすね


寒かった時期はこんなだった庭も

こんなに春っぽくなったよ~ん

ベロニカ・オックスフォードブルーの青!

本物の鳥ならすぐ食われそうなデブ鳥が
「このむき出しの土の部分どーすんの」
どうしましょうねぇ?
金欠でしばらくお花苗はガマンなんだわ~。
今年はバラの株元に水仙とかも植えたりして


runamintさんから頂いた水仙かしらねぇ?
かわいい

さて、
アブラムシ被害のせいで雨がやんだ日に消毒せにゃなりません


次回使う殺虫剤はコレ。
ベニカR(乳剤)
あとは前回使った農薬。
消毒もなかなか面倒くさい作業ですが
バラの開花のためにがんばろーーーー
ご訪問、ありがとうございました

それでは本日はこれにて~ヾ(o'ω'o)