今日も北風ピープー! 彡(-ω-;)彡ビュー!!
寒くて掃除で終わりました
今年も庭活はかどらねぇな!と思い
何でじゃろうと考えましたら
木製ラティスが大破しまくり。
片付けで時間をかなり取られます!
毎年何か壊れるフクベリオン庭。
片付けてるそばから次から次へとー
北風が木製ラティスを大破してく
イラ!!
ラティスポール(柱)の根元が腐ってそこへ寒風が吹き付けてラティスが大破してくメカニズム。
3年もすると風通し良い場所の木製ラティスは
バラバラになります。
ズボラは木製ラティス止めとけ。
あと安物買いの銭失いで余計金がかかる!
夫が見かねて「隣家に迷惑もかかるし業者に頼めば?」と言ってくれたから速攻呼びました。
ただいま見積もり待ち
どげんかせんといかん事が色々あるので
大破したラティスの片付けは後回しにします!
植物は待ったナシなのよー
んで
フクベリオン庭はといいますと
今月に入って定植した植物
隣にジャクリーヌデュプレも植えました

発芽するまではドキドキ!
今年は地植えでどうかな?枝色が良くないのよね。
明日・・・または後日、バラの定植予定です。

1000円で買ったニューウェーブと
弱って虫の息の華宵(かしょう)を定植予定。
1000円ニューウェーブはめちゃくちゃ元気で9号だか10号だかの鉢がすぐ水切れします
華宵は高かったくせにヨボヨボだけど、その割には春に1~3輪咲くっちゅう中途半端さ。
弱ってるならさっさと枯れればいいのに
華宵は枯れるの前提で定植します 
明日は庭活はかどるかしらー

ご訪問、ありがとうございました
それでは本日はこれにて~(=゚ω゚)ノ




