今日も北風ピープー! 彡(-ω-;)彡ビュー!!

寒くて掃除で終わりました汗    



今年も庭活はかどらねぇな!と思い
何でじゃろうと考えましたら


木製ラティスが大破しまくり。


片付けで時間をかなり取られます!

毎年何か壊れるフクベリオン庭。

 

片付けてるそばから次から次へとームカムカ
北風が木製ラティスを大破してく ムキーイラ!!





ラティスポール(柱)の根元が腐ってそこへ寒風が吹き付けてラティスが大破してくメカニズム。

3年もすると風通し良い場所の木製ラティスは
バラバラになります。





注意 教訓 注意

ズボラ木製ラティス止めとけ。 
あと安物買いの銭失いで余計金がかかる!





夫が見かねて「隣家に迷惑もかかるし業者に頼めば?」と言ってくれたから速攻呼びました。

ただいま見積もり待ちチョキ



どげんかせんといかん事が色々あるので
大破したラティスの片付けは後回しにします!

植物は待ったナシなのよー!!
 





んで拍手
フクベリオン庭はといいますとクローバー





今月に入って定植した植物筋肉

下矢印runamintさんから頂いたコバノズイナ(白花)ピンクハート
隣にジャクリーヌデュプレも植えましたニコニコ
ソーラーライトで固定してあります。
強風吹いたらかえってコバノズイナが折れちゃうかな?
後でソーラーライトは移動しようあせる

友情ジュビリーセレブレーションは鉢よりこの場所が気に入ったようで元気ですニコニコ

ジャクリーヌデュプレの隣にオデュッセイアも定植予定音譜







コバノズイナを定植した後、
ナエマの為に開拓した花壇にボスコベルを定植下矢印
ボスコベルはどこに植えるか悩んでましたが
急に「ここに植えろ」と降ってきましたひらめき電球





下矢印庭の入口から見てみる。
ラベンダーピノキオも地植えにしたい・・・
けど、こいつ弱そうだからなーDASH!
しなびた鉢の数々は、
雪予報が出た日に屋根からの落雪で傷まないように避難させたのに雪不発ムカムカ

お陰さまで霜で傷みました。何なの !?ムキー





去年のボスコベルの春花ラブラブ

この色、さすがDオースチンだな!!

ロココとレイニーブルーとのコラボも素敵だったわね~ピンクハート
 
赤のような濃いピンクのような?
とにかく可愛いぜ!ラブ





ボスコベルの秋花。春より淡い色~ピンクハート
そーいえば、ボスコベルは初の裸苗だったなぁ。
発芽するまではドキドキ!
今年は地植えでどうかな?枝色が良くないのよね。








明日・・・または後日、バラの定植予定です。
1000円で買ったニューウェーブ
弱って虫の息の華宵(かしょう)を定植予定。



1000円ニューウェーブはめちゃくちゃ元気で9号だか10号だかの鉢がすぐ水切れしますポーン

華宵は高かったくせにヨボヨボだけど、その割には春に1~3輪咲くっちゅう中途半端さ。 

弱ってるならさっさと枯れればいいのにムカムカ

華宵は枯れるの前提で定植します 真顔




明日は庭活はかどるかしらー!?DASH!











ご訪問、ありがとうございました三毛猫

それでは本日はこれにて~(=゚ω゚)ノ