秋のコーネリア↓
ガンガン出てるシュートの先に秋花
綺麗で可愛くて元気なのはいいけど。
モンスターっぷりが凄い!
ぼやぼやしてると隣家にまで進出し始めるので
油断できません( ̄▽ ̄;)隣家さん、ゴメンなさい。
さて、開拓中の庭

天気予報で3日、4日雨マークだったんで

雨降る前日に芝生剥ぎとバラを地植えにしました。
急げー! ε≡ヘ( ゚Д゚)ノ雨降る前に!!
ビフォー↓
アフター↓
個人的には鉢が2つ無くなるだけで
スッキリ
今回はデカイ鉢だった古株のダフネと
一重で可愛い
ニューサを地植えにしました
葉のついてるやつがニューサ↑
ダフネとニューサの間に友情アジュガもね

ニューサの下にもワイルドストロベリーと
買ってきた緑形のカレックスを植えようかな

もうバラは増やせないから宿根草とか欲しくなる

前回の菊・ロサーノシャーロッテの近くに
ジュードジオブスキュア↓
赤い◯のとこにも友情のバラを植えましたが
ちゃんと根付いて春に元気ならアップします

ジュードとダフネの空間がだいぶあるので
とりあえず京鹿の子と友情アジュガ↓
左側の枯れた棒の集まりみたいのは (

生きてます)
サルビアだかセージのコバルトブルーのやつ。
ピンクのダフネの後ろになるから色合わないよねー。
コバルトブルーは移植しようかな?
でも面倒くさいなー(´-ω-`)
参考までに春のダフネ(淡いピンクの方)↓
ニューサとジュードの春花の写真も探しましたが、
全部消したらしいです

まだまだ地植えしたいバラがあるので

場所が決まり次第、えっちらおっちら穴堀りしていきます

次回はこの場所。1つバラを植える予定↓
サマースノー(CL)とスパニッシュビューティー(CL)に
挟まれた場所だから品種に悩みましたが
個性的だけど丁度良さそうな品種があったから
それを植え付けたらまた見て下さいませ

ご訪問、ありがとうございました

それでは本日はこれにて~ (*´∇`*)