まずはたぶん梅雨時に咲いてた
ローブアランフランセーズのお花です↓
↑まだ根が張ってなかったせいか?春はポツポツ咲く程度で、しかもブサイクばっかでしたが梅雨の長雨の時は美人に咲きました

夏顔のアイスフォーゲル↓
だいぶアプリコット寄りオレンジ寄りの色。
さぁ!綺麗なバラの写真はここまで。
キレイで夢のあるお庭は
他のオシャレガーデナーさんにお任せして
これから現在のフクベリオン庭
デスガーデン・夏の写真でございますよ

もうバッチイの!!閲覧注意

どげんかせんといか~ん!
ダフネの鉢に黄色いキノコ軍団↓
キノコの原木かよ・・・ (; ̄Д ̄)
調べたらコガネキヌカラカサタケというキノコ。
食毒不明なんで食べない方がいいです。
ていうかこんな真っ黄色なキノコ、
絶対毒キノコだと思うんだけど。
取って捨てました。穴の空いた軍手で鷲掴みして。
今は2軍が生えてきてます。え~~~ 

真っ黄色キノコの次は
草ぼっさぼさの南側庭!
どげんかせんといかん!
今年はね、珍しく除草剤まいてないの。
もうここまでボーボーだとブルドーザーでガーっと土ごとさらっちゃいたい!
↑とりあえず午前中から2時前までこの辺の草取りは完了しました。疲れたわい

春はそれなりに綺麗だったのになー(´;ω;`)
どげんかしてくれ!誰か!!
でもね~草取りばっかじゃね~

モチベーションを上げるために現実逃避

夢のある作業をちょっと前にしましたよ。
動線の脇をほじって植栽スペースを作りました

今まで鉢で育ててたヒューケラやら、移植した
メドースィート、エリンジウムなどを植えつけ

ちょっとさびしかったから
シルバーリーフのポテンテュラも移植

夕霧草ライラックやら、銅葉ダリアの挿し木やら何やらごちゃごちゃと植えたり挿したり。
どうせ冬に死亡者が出ると思うので。
↓夏は朝から日没まで日当たりガンガン

冬は霜降りの場所だけど来年生き残ってたやつを
大切にします。
ところで奥の銅葉ヒューケラと手前のヒューケラは
何ちゅう品種だったかな?
いろいろ株わけしてると解んなくなりますね

ご訪問、ありがとうございました

それでは本日はこれにて~(* ̄∇ ̄)ノ