なんか今年はいろいろ芽吹いてる!


秋ごろ植えちゃ毎年 音沙汰ナシ
冬の間に死んでますが ガクリ

今年はけっこう生き残ってて嬉しいぜーマリオ



去年か?一昨年か?見切り品で買った
ラナンキュラス・ラックスLOVE
品種名は忘れました( ̄∇ ̄)ダハ

去年はプランターに突っ込んだまま
あの灼熱地獄だった夏もずっと放置してたのに。

モリモリして花まで咲きました!びっくり
ブランドのお高いのって貧弱なイメージだけど
ラックスは強いんですねぇ~。



あとコデマリ・ピンクアイス(たしかそんな名前)
移植に成功したようですクラッカー
日当たり良い場所になったから
あのキレイな斑が出るかな~?




みー産クレマチス・ダッチェスオブエジンバラハチ
無事に芽吹いたー!!ラブ
ミミエデン(CL)とコラボ狙ってますきらきら

皆さんから頂いた苗やハート
植えっぱなしで忘れてた球根やら、
ほじった時にどこぞにスッ飛んでった球根やら溜め息
とにかくいろいろ芽吹いて

ひと安心 ニコニコ音譜




今度は買ってきた花の写真ハート②

青いのは初挑戦のプルモナリア
オレンジっぽいのはカレンデュラ・コーヒークリーム
いつもは鉢ですが、今年は地植えにしましたよきらきら

春は園芸店も庭も楽しいですねー!
コーヒークリームの種、採りたいなー!





バラの展葉も賑やかになってきましたーバラ

真冬に鉢から地植えにしたサマースノー
ちょっと前の写真です。

でかい鉢でも根詰まりしてたから、根切りを相当しましたが無事に枝先まで展葉しましたビックリマーク


埼玉はまたカラカラ乾燥続きだから
水くれに気をつけてないとねー注意
明るいグリーンの葉に癒されるぅ~きらきら




心配してたクレマチス・ビクターヒューゴ
物凄く元気で蕾っぽいのが!目
伸びるのが早くて
さっきオベリスクを設置してきました!

今日もだんだん風が出てきた~汗

なんかもうやっと展葉とか新芽が出てきたのに
傷むくらいの強風は止めてもらいたい!




バラといえばひらめき電球


先週にバラにアドマイヤー粒剤をまき、
消毒もしたらダコニールが切れました汗2

う~ん、次回はどうしようかな!?

まずはある物の中で年間使用回数が多い薬剤を。

・ジマンダイセン(フロアブル)
・サンヨール
・カリグリーン

この布陣でいこうか?

でもそろそろ殺虫剤も入れとこうかなぁ?
粒剤だとツルバラの上までは効果なさそうですよね?

サンヨールをオルチオンにしようか?

あとダコニール、また買うか?買わないか?
そういえばオルトランDXも無いぜー!!

どーすっぺ?!











ご訪問、ありがとうございましたあひる

それでは本日はこれにて~( ̄∇ ̄)ノ