週末はナンダカンダと野暮用あって
バラも庭も進まずー!

ロザリアンは11月になると忙しいっつーのに!
(# ̄З ̄)

とりあえず時間があると
地植えバラを増やすために
えっちらおっちら穴堀りしてます

隣家に囲まれてるフクベリオン庭 

秋から冬は南庭も日陰になる場所があるので
意外にも地植えする場所が限られます

しかも地植えしちゃうと移動できないから
悩むー!
皆さま、どーやって配置決めてますか?
てきとう???

地植えにするか迷い中バラ
アプリコットネクター

今年の春は日陰に置いといたら絶不調

で
つい最近、日当たり一等地に移動したら
一斉に開花中~

アプリコットネクターもバラの王道をいく
日向好きですね

アプリコットネクターは地植えにせず
鉢のまま土替えだけにしようかな?


これも土替えしないとなー
マーガレットメリルも鉢のまましよう。
フクベリオン庭では貴重な白なので

鉢だとイロイロ移動できるのが良いよね~

でも鉢の管理も大変になってきたから
なるべく地植えしたい!
デカくなるバラはとくに

えっちらおっちら~穴ほって

今回、地植えにしたのは

ついでにひょっこりニャンも写ってる

スモークツリーの影になっちまった

ついでにこのスモークツリーもつい最近、
移植したやつです。
お隣に近い場所なのでバラは
ねこぎんさんを見習って花後にバサッと散らないミイラになるミミエデンがいいかな、と。
なるべくご迷惑にならないようにね

ちょっと可哀想だったね

今秋からは日当たりバツグンの場所です




オレンジかピンクっぽいのが咲くはず。
他にも北側デスガーデンで細々と生きてた
コデマリのピンクアイスだか何だかっていうのもミミエデンの横に植え付け。
11月になっても暖かくて油断してたら
ここんとこ最低気温がグッと下がりましたね!
せっかく植え付けたのが霜にやられないよう
今日はコニファーをガッツリ刈り込み
コニファーの葉で霜よけしました。
無事に冬越しできますように。
ご訪問、ありがとうございました

それでは本日はこれにて~(・∀・)ノ