前々回からの続き~

美庭ご紹介の最終回でございますよ!
あーサビシイわっ

さぁ!皆一緒に!
runamintさんのお庭へ③ 

多肉本~ 

センターにミニミニゴーストがいますよ

木の株元に立て掛けてあります

グリーンの中になにげなく置いてある感。
それがまたフクベリオンにはツボ

いいなぁ~ こういう雰囲気

店先じゃあまり花苗のない時期なのに
この美しさですわよ!奥様!どうよ!?

あ~ん! やっぱ住みたい!(←だから迷惑)
植栽もカラーリーフの色づかいも
勉強になります

レモン色のバラ ゴールデンボーダー

これは良いバラですよね~


おピンクのふわふわチャン

逆光でおピンクのふわふわがキラキラ光って
そりゃもう幻想的でしたよ~

銅葉のアジュガも良い仕事してました

アジュガはフクベリオン庭だとチュウレンジの
温床になるのですが、これを見てまたお迎えしようと思いました

( 帰宅後、似たアジュガを持ってる友人に
即LINEしてせびりました
)

そしてお庭を拝見中に予想外だったことが!

フクベリオン庭、バラに目覚める前は
なんとなく植木があり、とりあえず足が汚れなければいいかな~と思い
砂利を敷いてしまったんです

で、
バラの虜になった今は砂利に後悔・・・

そんな時に


とくにこのやり方!
枕木と砂利を交互にする!
これはナイスアイデアー‼

オシャレだし枕木を置くだけだし!
もうこの本の写真に感謝!

この小道のオーナーさんのお庭は全部素敵だろうなぁ~
と憧れの妄想だけ抱いてましたが
なんと!
runamintさんの小道だったのです!
スゴいご縁!!

やっぱり実際見た小道は本の写真より
もっとずっと素敵!
これよ~これこれ
こういう風にしたい


でも
フクベリオン家の砂利、ネズミ色・・・
色ついた砂利とかレンガチップまぜればちがうかな?
来年の抱負は 脱!ネズミ色🐭

幸せで楽しい時間でした~





runamintさん ありがとうございました!
断られてもまたお邪魔します

runamintさんとkabanyaさんの
ブログのリンクを貼りたかったのに
なんか出来ません

お二人の記事をまだご覧になったことがない方は「いいね」とかからぜひ遊びに伺ってくださいませ~m(__)m
最後に
豪快に草花のお土産をたくさん頂きました!
先日みーさんに頂いた草花とコラボさせよー!
ご訪問、ありがとうございました

それでは本日はこれにて~(^◇^)/