まずは地震で被害に遭われた方々に
お見舞い申し上げます。

しばらく通常の生活も大変だと思います。
早くライフラインが元通りになおり、
余震も落ち着きますように。

大切なブロ友さんも「無事です」とアップしてくださって一安心ですが、ご本人とご家族の体調も心配です。
ほんとに無理なさらずにお過ごしください。





バラバラバラハチ




昨日はピーカン快晴だった埼玉県晴れ

一転、今日はなかなかの降りっぷり雨
今年は梅雨らしく雨ばっかですが
水くれ無用でいやはや楽チン(  ̄∇ ̄ )

でも

雨の止み間に庭パトすると
雑草がモリモリ、害虫もモリモリ。

1番見なかったことにしてるのが
黒点病だらけのアイスバーグ(CL)。

まっ白なイメージなのにまっ黒ポーン

次に見たら葉をハゲ散らかして
完食したブドウみたいになっんだろうなどーん


でもね。

どうせこれからゲリラ豪雨だの台風だのと
雨風で葉がないほうが鉢が転倒しないから
黒点病にもメリットはある(←最低ロザリアン)

でもイラガとか毛虫は嫌だな~溜め息


はい、1番花のバラ写真の残りですひらめき電球



ロサオリエンティスマロン(1番花です)
今年もアンティークカラーで優美きらきら

去年お迎え当初からとにかく良く咲きますガッツ


今年はアンティークレースの横に置いたら
なんか2つともパッとしなかった・・・・
来年は紫系とかピンクとかの隣に置こう。
咲き始めはちょっとオレンジが強い茶色。
咲きすすむと1枚目の写真のような
淡い茶系にほんのりピンクも入ったような
色になりますラブ





フクベリオン庭でアンカーだったバラは
ジャルダンドゥフランスバラ

蛍光ピンクの花を絶え間なく
咲かせてくれましたニコニコ


華やかなブーケ花束
癌腫の土捨てエリアに激近だから
うつらないでね~汗




あとは去年絶好調だった金蓮歩(きんれんぽ)

今年は冬に水やりすぎて枝が黄色くなって
強剪定もしすぎて

やじるしエビ反りのキテレツな樹形に。

なぜこうなる (; ̄Д ̄ )?

去年は綺麗な扇形だったのになぁ。
とりあえず今のとこ元気になったみたいで
良かったです溜め息



なんか今年もこれから死亡するバラが
出てきそうな予感~もやもや



最後ににんじん

フクベリオン菜園の初収穫2018
30センチの
巨大キュウリ2本とチビキュウリ

浅漬けにして美味しく頂きましたもぐもぐ








ご訪問、ありがとうございましたあひる

それでは本日はこれにて~( ・∇・)ノ