本日2回目の更新ですチョキ



今日は雨が降りそうで降らなかったので
洗濯を外に干して、2回目の洗濯をしてる間に


癌腫モリモリの
ルージュピエールドゥロンサール(CL)
を葬りました ひよざえもん びっくりオダブツ⁉


1番花、がんばってくれたんだけどねー

花も見事だったし株自体は元気そのもの。


だけど真冬に癌腫をガッツリ切除して、
竹酢液を定期的にやってたのですが

やじるし半年も経たずに
デカい癌腫コブが盛り上がってる・・・どーん
だみだこりゃもやもや

ここまで癌腫コブにモリモリされてもね~
他のバラにうつっても嫌だし汗

ルージュピエールは処分!!

なんかそれでスイッチが入って
同じく癌腫のアプリコットドリフトと、
弱ってたから鉢上げしたら即死した
グラハムトーマスも葬りました。




やじるし同じく癌腫の
ブランピエールドゥロンサール(CL)
ルージュとこのブランしかピエールは
持ってないのに両方癌腫溜め息
フクベリオン、ピエールとは相性が
最悪らしぃ ひよざえもん がーん

まぁ別にいいけど~。
他のバラ買えるからバラ


ブランも地下で癌腫コブが育ってんのかな~?
いちおう地上部からは見えないです。
花は綺麗に咲いた方?

あと癌腫エリアには
ラ・ベルポー、パシュミナ、ブルームーンと
あります。どれも惜しい品種ばかりガクリ

(↓パシュミナ、冬の癌腫オペで元気なし)

とにかく癌腫が悪化しないのと、癌腫株が増えませんように(T_T)

ちなみに
ブルームーンの写真が見つかりません。
ていうか今年咲いたっけ?(←無関心か)





あと!!

ラティスのルーバータイプの件!!

皆さん!! ルーバーに上下があるのを
ご存知ですか⁉

え?( ・∇・)知っとるだと?



フクベリオンは今日気付いたんですよ!
やじるしそのキッカケになったのはコレ

これまた家事の合間に100均の缶鉢に
小型ヒューケラ・シナバーシルバーを植えて
ルーバーに引っかけたかったのですぽけ~
(そのわりに缶鉢もヒューケラも去年買って
今日まで放置w)

シブい色と葉脈がたまらん!ラブ目LOVE



やじるし水色の◯あたりに引っかけたかったのきらきら
しかし!!

ルーバーが上下逆さまで
引っかけられんかったのよ!!

他のルーバーも見たんだけど
何故かこのルーバーだけが逆さま。 
よりによって何でここだけ Gムカムカ


暇みてルーバーは直します・・・・
とりあえずヒューケラは他の場所に引っかけました溜め息
しかし良い色じゃーラブラブ


ところでルーバーってどっちが上で
どっちが下なのか?正解あるんですかねはてなマーク

ガーデナーは色々と遊びたいから
何か引っかけられる方がいいいと思う~ひらめき電球






ご訪問、ありがとうございましたあひる

それでは本日はこれにて~(о´∀`о)ノ