今日は秋みたいにカラッとした陽気~晴れ


今朝は5時前に猫にたたき起こされました溜め息


ちょうど雲の加減で陽もさしてなかったから
早起きついでに消毒しましたよ・・・どーん
そろそろ花後のメンテナンス時期だしね~



薬今日つかった薬剤
・トレボン(殺虫剤)
・ベニカR(殺虫剤)
・トリフミン(殺菌・治療薬)



先日、半袖で花摘みしてたら
毛虫かバラのトゲで腕に蕁麻疹みたいのが
出まして汗
一昨日、昨日と全身痒くなりましたムカムカ
蕁麻疹の薬飲んだら今日は落ち着いたのでよかった(>_<)


気付いたら1ヶ月、消毒しとらんかった笑
そりゃ毛虫だ害虫いるわな~

今朝、消毒やれてよかったわ・・・
たまにはウチの猫も役に立ちましたぽけ~

でもムダに早起き強いられ
ついでに頑張ったから眠いっ!!




やじるしアップし忘れてた写真で~す
ほんと今年は一気にバラシーズンなっちゃったから他の草花がアップできんかった汗2


やじるしフクベリオン宅入り口の
ねこさん邸をマネしたつもりのエリアハート②
ローダンセマムと友情のなんとかタイム。
きなこ産タイムなんですが、名前が長くて忘れちゃった~てへ
ねこさん邸みたいにもっとしだれないかな~きらきら




やじるし玄関横アーチの鉢下のブロックを隠す
シレネのプランター

白いシレネがボワッと咲いて
ウハウハしてたら今は伸びに伸びて
七三分けみたいになってんだけどひよざえもん がーん


やじるしこの春先くらいの成長で
とまってほしかった。




シレネプランターの隣に置いたニューサバラ 
バラですよ~ハート②

シンプルな一重の小輪の花と
ピンクの小さな蕾が可愛い~LOVE
嬉しいことにローメンテナンスですよ~クラッカー

ずっと一重小輪のバラが欲しかったんだけど、
一重の小輪って、だいたいモッコウバラとか、ツルバラ系が多くないですか?

ニューサは木立だし管理も楽だし、
他のバラの足元にあったら可愛いな~と
お招きしたのです。



玄関横アーチ・左側 (花摘み途中)

もうシレネは七三分けのボーボー。

プリPJルドゥーテもイマイチだったなー。
ミニバラみたいにちっちぇ花でした溜め息

オベリスクが気に食わなかったのかな~?
来年の課題ですね汗






やじるし冬の剪定をガッツリしたら樹形が
さらにおかしくなったベルサイユのばらバラ
ベルばらはホント、コツが解らん!!ひよざえもん がーんチッ


なんか今年は色々と反省点が多いです(´-┃

配置とか鉢サイズを小さくしすぎたり

あ~
いろいろ修正点が多過ぎて

今冬の作業も多くなるガクリ

今冬は楽できると思ってたのに・・・笑い泣き



国バラのレポートやオープンガーデンの
記事が多くなって、皆さんのブログに遊びに
伺うのが一段と楽しみになってますラブ










ご訪問、ありがとうございましたあひる

それでは本日はこれにて~( ̄∇ ̄)Ψ