一部ブルーガーデン | フクベリオンの薔薇と草花♪
昨日の午後
すんごい強風吹きましたね!
おかげで
でラティス付きプランターはぶっ倒れるわ、
バラのシュートは折れるわ、
花粉症&喘息も悪化するからヤメテ~
何で強風って倒すことはしても
もとに戻すってことはしないのかね
フクベリオン庭~ 
気温が上がった頃に一気に引っこ抜いたり、
移植したりした北側デスガーデン
無事に色々と根付いたようです

ほじったトコがハゲてるから
挿し木で増やそう
みーさんこんなかんじに広がりますよ~
一部っていうか、片側だけブルーガーデン

シャクヤク、フロックス、シモツケも
芽吹いてきた~

オックスフォードブルーが
レンガからあふれてる 

数年前に頂いた
水色のムスカリ
冬は銅葉になるオックスフォードブルー。
春が来たから葉が緑になってるトコも
北側デスガーデンは冬はまさにデス。
耐寒性が強い草花でないと真冬の霜と寒風で
即死です

が、オックスフォードブルーは
しっかり毎年生き残りますよ

オックスフォードブルー花壇付近の
ツルバラ・フレンチレース(CL)
去年5月頃にテッポウムシ被害に遭って、
賭けで即ゲンコツ剪定しました

あれから1年近く
吉と出たのか? イイかんじに展葉ーっ!
イイぞぉ~ 
今年は摘蕾して復活させるぞー
南側ぽかぽかガーデンの片すみにブルーな忘れな草
ブルーのヒナソウも植えたのですが、
夏にとけて枯れませんように


あと最後に
小型クレマチスマクロペタラ・ウェッセルトン
マクロペタラはまた後日にアップしま~す
ご訪問、ありがとうございました
それでは本日はこれにて~(≧∇≦)ノ

