
今年は目隠しフェンスしたのでノビノビ
自由にさせてたら
ダフネは花後の躍進力がすごすぎる





小型のアーチにできるとは言え
スゴイ高さです
目隠しフェンス越えっ

となりのレオナルド・ダ・ヴィンチより
ワサワサばかデカくなってます 

夏の剪定でブッタ切ってやるど~


春に新入りしたラヴァンデパルフュメ
避雷針?
スタンダード仕立てにつるつもりもナイぞー
(早く切れ)
あとシフォナードも

Yの字でこれも避雷針を目指してるようなので
すべてガッツリ夏剪定します!!
(ちなみにシフォナードは写真ナシ
)

なんかシュラブって、すごく大人しいのと
この3つみたいにビョイ~ンと伸びるのと
ありませんか?
しかもシュラブ、剪定が苦手なんだよなー

あと
先日の
ズタボロ ジュビリーセレブレーション

新しい培養土に植え替えました
排水性と通気性がよくなるかな?
あと油粕に消石灰で根を育てるカンジに。
肥料は入れずにとりあえずコレで様子見

(
消石灰を使う場合は、土に混ぜるなりしたら1週間くらいしたら植え付けるのがイイらしぃ)

あとみわこさんのジュビリーは元気らしーので
暑さが苦手なのかも?と思い
北側の涼しい場所に移動しました

これで多少は生き返るとイイなー
ご訪問、ありがとうございました

それでは本日はこれにて~(* ̄∇ ̄)ノ