庭の改造に追われている
フクベリオンでございます溜め息


今回は
元気すぎるが花付きにクセのあるナエマ
毎年MAX咲きして疲れきったどーん
フレンチレース(CL) 

この2株を改造しましたガッツ



まずはナエマのお花~バラ 咲きましたよハート②
ちなみに改造後の写真です
いぃにお~い (〃ω〃)ハート





やじるし改造前  
ちょっとナナメからカメラ
ブッシュ仕立てを狙ったんですが
こっちの思惑は完全シカトでぐんぐん伸びるひよざえもん がーん

ついには緑のムック化っ‼
腹立つわームカムカ
冬の本剪定の時、いちおうアレコレ考えながらやったのにさー
ちなみに緑はガチャピンの方!




やじるし改造前  正面からカメラ
せっかく蕾や花があるのに この荒れよう青スジ





やじるしあ~じゃない、こ~じゃないもやもや
葉っぱむしりながら時間かかりながら
オベリスク仕立て完成っクラッカー
スッキリーきらきら



ムック仕立てよりはマシになったかな?
後ろの金蓮歩もちっとは見える~?
(花終わってますが爆弾)
ナナメなオベリスクは気にしない笑


実はナエマは以前もオベリスクにしてて
その時の方が花付きがよかったですバラ

なのでフクベリオン家のナエマ
オベリスク仕立てがベストらしぃ?



誘引、冬にやれよ
ナエマの声が聞こえてきそ~です
冬まで待てんっ




あと、金蓮歩も花が終わったから
誘引しなおしましたアゲアゲ↑↑
なにげサイドシュートやら
ベーサルやらワサワサになってました汗





やじるし誘引しなおし後

気がつけばY字のような誘引 ・・・・
ヤングマン






ナエマの蕾とコラボ







あとはひらめき電球状態の悪いフレンチレース(CL)青スジ

元気なさすぎるし、
テッポウムシのあとも見当たらないし
でも、きっとどっかに問題があるよね~溜め息

しかも去年、一昨年と
ベーサル生えてきてない事に今、気づくG



アーチの天辺まで育ったけど
明らかに枝色悪いし、古い枝ばっかり・・・汗2

四季咲きのツルバラは 
休ませる事も大切なんだな~と
良い勉強になりました
(なんつって本当はテッポウムシかも?)



そして!! やりました!!
この時期に地際30㎝に
ぶった切り  Σ( ̄口 ̄lll)
自己責任だからイィんです!(川平風)

地植えだけどリキダスやったから
なんとか復活して
願わくはベーサルを出しておくれー









ご訪問、ありがとうございましたあひる

それでは本日はこれにて~(´ー`)ノ