バラの大先輩として、ブロ友さんとして
いつもお世話になっている
Chappyさんへ嫁入りさせた
草花の栽培のコツの備忘録なので
興味がない方はスルーして頂いて
大丈夫です

Chappyさん、 ご存知の通りフクベリオン
雑な栽培なので
役に立たなかったらスミマセンm(__)m
クレマチス・マクロペタラ
ウエッセルトン
雑な栽培なので

役に立たなかったらスミマセンm(__)m

ウエッセルトン
ふっかちゃんに教えてもらったクレマチスです
咲くとこんなお花です
鉢向きの小型クレマチスです
暑さが苦手なようで鉢管理が無難です


暑さが苦手なようで鉢管理が無難です
フクベリオンも初栽培なので、ちょっと後でちゃんと調べてみますね

あとはふっか先生に聞いてみましょう
小型ヒューケラ・チェリーコーラ
小型といっても、樹勢はけっこう強いです
ある程度ワサワサしてきたら、花壇に植えて大丈夫です
これは去年の夏ごろかな?
ほんの少しだけ色が変わります
ヒューケラ(中型)・シャンパン
これも樹勢が強いと思います。
秋~冬の葉色がカラフルで綺麗ですよ
ヒューケラはシェードエリアのイメージでしたが、意外に日当たりが良いほうが元気です

小型ヒューケラ・チェリーコーラ

小型といっても、樹勢はけっこう強いです
ある程度ワサワサしてきたら、花壇に植えて大丈夫です

ほんの少しだけ色が変わります
ヒューケラ(中型)・シャンパン
これも樹勢が強いと思います。
秋~冬の葉色がカラフルで綺麗ですよ

あと、ミダスダッチは我が家だと
鉢とかプランターの方が元気でした
鉢とかプランターの方が元気でした
ヒューケラはシェードエリアのイメージでしたが、意外に日当たりが良いほうが元気です

株が育つまで鉢で、ヒューケラが気に入る場所を探してみてくださいね

ローダンセマム・アプリコットジャム
夏は風通しの良いなるべく涼しいとこで

inainaさんが夏越しが難しいかったと言ってたから、これも枯れたらゴメンなさい
ムスカリの水色

ムスカリの水色

フツーの金魚草と同じく放置でも大丈夫だと思います
わからないことがあったら、他の記事でのコメント欄でもメッセージでも頂ければと思います

ご訪問、ありがとうございました

それでは本日はこれにて~(*^^*)