北側の何でも枯れるデスガーデン

春が近づいて少しだけ賑わい始める今頃

チョイ昇格して冬をたえきて、これれから夏の暑さにたえるガーデン、
「たえるガーデン」と 呼び名が変わります

開花しました

うまいこと葉っぱに花がのっかり
写真がとれました



せっかくの美人がうつむきすぎ
恥じらいすぎて顔泥まみれっつ~

フクベリオンの靴下が写ってます


古葉切りくらいしかしてませんが
毎年よく咲いて優秀ですよ~

ブロ友のきなこさんから頂いた福寿草
やっと花と芽を出してくれた~

この福寿草も北側のたえるガーデンに
去年植えました
玄関から出るとすぐの場所なので
毎日なにげなく見られますよ

福寿草を植えました近くにあった
チンチクリンのアネモネ

なんか見殺しにするのも可哀想なんで
鉢あげしました
マイガーデンをパラパラ~しましたが
でも植え付けの時は肥料はNGでした

こんなんだから枯らすんですよね~



黄色のダブル咲きの小株です



通称ポークビッツ

お花、写真通りのが咲いたらいいな~

ご訪問、ありがとうございました

それでは本日はこれにて~(・∀・)/