今日はなまぬるい~

ほぼ曇りで 少しヒンヤリしてました
と思ったら
強風ゴーゴー


目が痒いど~
強風といえば

ツルバラをアーチにしてる方は
強風で壊れないか心配になりませんか!?
冬はまだ枝のみだから風の影響もあまり
ありませんが
フクベリオン地方、基本風が強めで超強風に何度か見舞われ
バラに葉が生えてる春夏が最悪っ!

そして、アーチって当たりハズレありませんか?
フクベリオン宅には4つアーチがあります
で、一番優秀なのが楽天で買った
この3000円のアーチ
安いし丈夫

(フレンチレースとラビィーニア)
解りづらいし

(無理やりバラの写真をねじ込む)
このアーチは下部分に棒状のカスガイ的なのが、ちゃんと通ってるので
ブロックで固定して埋めてあります

アーチの組み立てのつなぎ目部分も
各所ネジで留めてあります


で、
最悪なのが



(ロココ)
このアーチは8000円近くもしたのに
1番ダメ!

組み立てのつなぎ目にはネジ穴がなく、
差し込むだけの作り。
下部分にはカスガイ的な棒も無いため
強風がふくと
みぎ~ひだり~グ~ラグラ

アーチの地面の部分に
キャンプのテントはる用の
J字のペグで固定してますが
まぁダメですね

アーチ自体が弱い作りしてるので

そして、
揺れる反動で地面から抜けて
アーチが斜めに倒れかけます
おかげでバラの株や枝がダメにならないかヒヤヒヤ

早く壊れりゃいーのに、
壊れないし。。。
柔の理論?
腹立つわぁー

あと残り2つのアーチは省きます

初アーチをお考えの方!
風当たりが強い場所では
アーチの作りにご注意を

つなぎ目がネジで固定できるか?
強風でも下部分が安定できる作りか?
この2つ重要です

一万円以下のアーチ、
作りの質は
値段には反映されないようです

ご訪問、ありがとうございました

それでは本日はこれにて~( ゚∀゚)ノ