ここんとこ
毎度、バラの冬仕事の進捗ばっか


冬仕事って、もはや裏方作業ですよね

今日も地味に孤独に

鉢バラの土替えやりましたょ

毎年、問題がある鉢だけ土替えしてます。

ブラン・ピエールドゥロンサール
コーネリア
そしてガブリエル(二代目)
どれも36㎝のデカ鉢に植えてあります
そして、どれも根っこパンパンでルーピング~

ガブリエルは去年の4月頃に植えたばっかです

1年経たず36㎝鉢の中でルーピングして根っこが鉢の形してましたΣ(-∀-;)
ガブリエル、気難しいらしぃですが

フクベリオンとこに来るガブリエルは
初代もタフな個体でしたが、二代目も
タフな予感

まぁ、元気なことはイイことです

(

昨日のChappyさんの記事で
ルージュピエールが鉢から地面まで根を張ってたとありましたが

ウチのコーネリアも

支柱はささらないし、鉢が動かないっ

案の定

鉢の底穴から根が伸びて地植えになりかけてました

お迎えしてから数年、ウドン粉クイーンのうえ花は不発つづき

今年やーーーっと噂通りの爆咲きしたかと思えば、根詰まり

地面へ侵攻

そのエネルギー、最初から花に使え

まずは根っこ切って、鉢を動かせるようにしてから
無理やりコーネリアを鉢からひっこ抜いて、根っこモミモミ

そしたら

座薬みたいな変なサナギ?やら、ハサミ虫?やら毛虫がお出まし~~

すべて退去させてから
ものすんごい根っこを半分以上切り落としてリフレッシュ

根の強敵ぶりに疲れました

強健爆発組の鉢は、根っこ要注意です

(強健爆発組のコーネリア)
ブラン・ピエールも引っこ抜いたら根が鉢の形をしてましたょ~

ブランはかなりデカイ鉢にドーンと鉢まし
今年はスケール大きく咲いてほしぃです

そして、どこに置こうかな~?
(

幸いなことに今のとこ
みんな白いキレイな根がビッシリだったので、とりあえず安心です

あ~腰イテ

皆さん、冬もオルトランお忘れなく

ご訪問、ありがとぅございました

それでは本日はこれにて~( ´▽`)ノ